×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月20日の水曜日、にの字の窓から見える一面のオホーツクの海は、
群青の海原の天辺に輝くような白い帯を見せてくれました。
そのあと南寄りの風が吹いたため、目視は出来なくなりましたが、
いよいよ流氷到来です。
地球温暖化の影響で、このままではやがて消え去る可能性もあるこの流氷を、
なんとか残したいと思うのは、この地域に暮らす人々の願いです。
この間オープンした流氷公園も良いのですが、
こんなにもはっきりと温暖化の影響を、目で見て肌で感じることが出来る人達は、
先頭に立って温暖化防止のために果たさなければならない役割があるはずです。
北海道も紋別市も限られた予算であるならば、
何年も前に計画された流氷公園の造成を進めるよりは、
温暖化防止のモデルケースになるような街造りのためにお金使ったほうが方がえぇんじゃないでしょうか。
ま、何はともあれ今年の流氷は結構勢力が強いそうです。
世界中で流氷眺めながら蕎麦食えるなんてとこは多分ココだけ。
2月の新作蕎麦もほぼ完成しました。
どうぞ皆さん、ご来店お待ちしてます。
群青の海原の天辺に輝くような白い帯を見せてくれました。
そのあと南寄りの風が吹いたため、目視は出来なくなりましたが、
いよいよ流氷到来です。
地球温暖化の影響で、このままではやがて消え去る可能性もあるこの流氷を、
なんとか残したいと思うのは、この地域に暮らす人々の願いです。
この間オープンした流氷公園も良いのですが、
こんなにもはっきりと温暖化の影響を、目で見て肌で感じることが出来る人達は、
先頭に立って温暖化防止のために果たさなければならない役割があるはずです。
北海道も紋別市も限られた予算であるならば、
何年も前に計画された流氷公園の造成を進めるよりは、
温暖化防止のモデルケースになるような街造りのためにお金使ったほうが方がえぇんじゃないでしょうか。
ま、何はともあれ今年の流氷は結構勢力が強いそうです。
世界中で流氷眺めながら蕎麦食えるなんてとこは多分ココだけ。
2月の新作蕎麦もほぼ完成しました。
どうぞ皆さん、ご来店お待ちしてます。
PR
この記事にコメントする