×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
29日の日曜日は,月末だしそんなに混まないだろうと約4キロのそばを用意し店を開けました。
ところが正午過ぎから切れ目無くお客様が入り、1時ごろには車の中で8人お待ちの状態になりました。
30分ほどで入店していただいたのですが、
貴重な時間を費やしてでも当店の蕎麦を食べたいというお客様の気持ちを考えると、
チョー身のすくむ思いです。
2時には蕎麦もすっかり無くなってしまったので、1キロの追い打ちをかけました。
にの字には追い打ちのジンクスがあり、追い打ちをかけるとお客様が入らないのです。
今日も駄目かなと、いつものリクライニングチェアーでボーッと半分寝ながら待っていると、
5時過ぎから来ましたねぇ~。
1名様、4名様、4名様と続けざまにご来店。
追い打ちの蕎麦もすっからかんとなり、総数38名様で6時半に売り切れ仕舞いとなりました。
今日を境に妙なジンクスとはおさらばしたいものです。
もうひとつびっくりしたことが!
生ビールなどの飲み物はまったく出なかったんですが、
お客様1人当たりの単価が1000円を超えたのです。
これには最近甘味もののラインナップに加わったダッタン蕎麦茶ゼリー、
お土産用の椎茸と昆布の佃煮、そして週末限定の手作りおいなりさんが大きく貢献しています。
昼下がりから夕方のひと時を、熱燗でもやりながらのんびり過ごし、
最後に蕎麦を手繰ってお帰りいただくというのが、当店の理想の姿だと思うのですが、
車でお越しのお客様がほとんどの店にとって、それは無理なのかもしれません。
そうなると売り上げアップの鍵は、甘味ものなどにあるのかなぁ~。
ところが正午過ぎから切れ目無くお客様が入り、1時ごろには車の中で8人お待ちの状態になりました。
30分ほどで入店していただいたのですが、
貴重な時間を費やしてでも当店の蕎麦を食べたいというお客様の気持ちを考えると、
チョー身のすくむ思いです。
2時には蕎麦もすっかり無くなってしまったので、1キロの追い打ちをかけました。
にの字には追い打ちのジンクスがあり、追い打ちをかけるとお客様が入らないのです。
今日も駄目かなと、いつものリクライニングチェアーでボーッと半分寝ながら待っていると、
5時過ぎから来ましたねぇ~。
1名様、4名様、4名様と続けざまにご来店。
追い打ちの蕎麦もすっからかんとなり、総数38名様で6時半に売り切れ仕舞いとなりました。
今日を境に妙なジンクスとはおさらばしたいものです。
もうひとつびっくりしたことが!
生ビールなどの飲み物はまったく出なかったんですが、
お客様1人当たりの単価が1000円を超えたのです。
これには最近甘味もののラインナップに加わったダッタン蕎麦茶ゼリー、
お土産用の椎茸と昆布の佃煮、そして週末限定の手作りおいなりさんが大きく貢献しています。
昼下がりから夕方のひと時を、熱燗でもやりながらのんびり過ごし、
最後に蕎麦を手繰ってお帰りいただくというのが、当店の理想の姿だと思うのですが、
車でお越しのお客様がほとんどの店にとって、それは無理なのかもしれません。
そうなると売り上げアップの鍵は、甘味ものなどにあるのかなぁ~。
PR
この記事にコメントする
雪が降らない
師走に入って1週間、でも雪が全く降らない函館です。
ベイエリアでは、恒例のクリスマスファンタジーが始まり、高さ20mのジャンボツリーが毎晩花火とともに点灯されていますが、雪が無いとイマイチ雰囲気が盛り上がりません。
最近は車での移動が当たり前になったせいでしょうか?
忘年会でもアルコール抜き、それで最後の〆に甘い物を…と言う方も増えていますね。
今まで甘い物に縁が無かったようなお店でも、オリジナルのスィーツ!なんて言うのがチラシに載っていたり…これもご時世ですかね。
ベイエリアでは、恒例のクリスマスファンタジーが始まり、高さ20mのジャンボツリーが毎晩花火とともに点灯されていますが、雪が無いとイマイチ雰囲気が盛り上がりません。
最近は車での移動が当たり前になったせいでしょうか?
忘年会でもアルコール抜き、それで最後の〆に甘い物を…と言う方も増えていますね。
今まで甘い物に縁が無かったようなお店でも、オリジナルのスィーツ!なんて言うのがチラシに載っていたり…これもご時世ですかね。