×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たくさんのお客様に多くの励ましの言葉をいただき、
入院前の最後の営業を終えることができた。
良い店は、店主一人の力で築けるものではなく、
良いお客様が作り上げて行くものだということを、
ここ何日かでしみじみ実感できた。
本当に感謝!感謝である。
食材を全部整理してすっかり空になった冷蔵庫の中をぼんやり眺めていると、
自分の頭の中身も氷が溶けるように緩んでいくのを感じる。
全くの未知の世界に飛び込んで約10年。
体のあちこちが悲鳴をあげていたのに何の手当もせず、
放置してきた結果がこの度の食道がん。
日曜までは相変わらず食べては吐くの繰り返しで、
ついに体重は41キロ台に突入。
自宅の階段の昇り降りにも息が切れる始末。
ところが、店を開けるという緊張感から開放されたせいなのか、
月曜の昼から食べたものが落ちていくようになった。
冷たい水や牛乳が腫瘍の隙間を通って胃の中に注がれるのが感じられ、
非常に気持ちが良い。
この状態が少しでも長く続くといいと思う。
さて、入院先のネット環境がどうなのか不明である。
加えて己の体の状態がどのようになっていくのかも分からない。
当分この日記も書けない状況になると思った方が間違いないだろう。
次回のタイトルが「再開店準備終了」なんていう文字が踊るまで、
しばしのお休みをいただくかもしれません。
入院前の最後の営業を終えることができた。
良い店は、店主一人の力で築けるものではなく、
良いお客様が作り上げて行くものだということを、
ここ何日かでしみじみ実感できた。
本当に感謝!感謝である。
食材を全部整理してすっかり空になった冷蔵庫の中をぼんやり眺めていると、
自分の頭の中身も氷が溶けるように緩んでいくのを感じる。
全くの未知の世界に飛び込んで約10年。
体のあちこちが悲鳴をあげていたのに何の手当もせず、
放置してきた結果がこの度の食道がん。
日曜までは相変わらず食べては吐くの繰り返しで、
ついに体重は41キロ台に突入。
自宅の階段の昇り降りにも息が切れる始末。
ところが、店を開けるという緊張感から開放されたせいなのか、
月曜の昼から食べたものが落ちていくようになった。
冷たい水や牛乳が腫瘍の隙間を通って胃の中に注がれるのが感じられ、
非常に気持ちが良い。
この状態が少しでも長く続くといいと思う。
さて、入院先のネット環境がどうなのか不明である。
加えて己の体の状態がどのようになっていくのかも分からない。
当分この日記も書けない状況になると思った方が間違いないだろう。
次回のタイトルが「再開店準備終了」なんていう文字が踊るまで、
しばしのお休みをいただくかもしれません。
PR
この記事にコメントする
蕎麦日記ご覧の皆様
ちょっくら大将の様子を見に行ってまいりました。
病院に入って一週間経っておりませんが、体重1Kg増。顔色もよろしく、とてもお元気そうでした。
検査検査の毎日のようですが、まだ躰に管の類はついておらず、美形ナースを物色のため病院中をうろついている模様です。
蕎麦日記ならぬ
=お見舞い日記(更新不定期)=
二週間ぶりのお見舞いです。
駐車場には北見ナンバーのヨガ先生の赤いお車が。
大将んとこに顔出す前にナースステーションを覗き目の保養をばいたします。
いざ病室へ
ベッドの上の大将には二週間前にはなかった管がブッスリ刺さっておりました。抗がん剤と高カロリー点滴とのこと。「放射線治療もほぼ並行して行われておるが、土日は休みじゃ!」
この治療、7月の中頃まで続き、経過良好なれば下旬には帰郷の予定。
抗がん剤の副作用に備えて7mmにカットされた御髪が平成の侍でした。
お見舞い日記
そろそろ毛も抜け落ちた頃かなぁとニヤニヤしつつ病室へ
と! なんと云うことでしょう
黒々とした毛はふっさふさ、7mmだった毛が15mmにのびているではありませんか。
なんてこったい・・・。
それでも毎朝のシャンプー時には200本ほどは抜けてるそうな。 密度の濃さにジェラシー。
脱毛をはじめとする副作用は、ほとんどと言っていいほどなく、三分粥やちょいと柔らかめの野菜なんかも食べれているとのことです。
快方に向かっているってことで一安心。
先週のメールのやり取りで「退屈は今がピーク。編み物でもしてみるか?」との返信。
マフラーお願いしようかと思っていたんですが、暇つぶしの種を見つけたとのこと。
『人間観察』だそうです。
小説も書けそうだってことなんで、こうご期待!
ありがとうございます。
だて様
いつも遠くからお見舞いに行ってくださって、ありがとうございます。心から感謝しております。
皆様に励まされて、弟も頑張っているようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつも遠くからお見舞いに行ってくださって、ありがとうございます。心から感謝しております。
皆様に励まされて、弟も頑張っているようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
にの字ファンの皆様へ
札幌に住む、大将の姪です。
いつも「にの字」を応援してくださって、ありがとうございます。
時々叔父の様子を見に行ってます。
入院患者だけど、元気ですよ(^^)
美味しいお蕎麦を早く打ちたいと言ってます。
とっても前向きに頑張っております。
ご心配をお掛けしていますが、もう少し見守ってくださいね。
これからも宜しくお願いいたします!
いつも「にの字」を応援してくださって、ありがとうございます。
時々叔父の様子を見に行ってます。
入院患者だけど、元気ですよ(^^)
美味しいお蕎麦を早く打ちたいと言ってます。
とっても前向きに頑張っております。
ご心配をお掛けしていますが、もう少し見守ってくださいね。
これからも宜しくお願いいたします!
お見舞い日記
相変わらず御髪はふさふさ、髭まで生えてます。
食事は病巣に炎症がおきているとのことで、物を食べると痛みがあり、高カロリー点滴。
ガンの野郎も最後の悪あがきってとこでしょう。
さて
お見舞いに行けないときは、うるさくない程度にメールでご機嫌伺しております。
7月15日 放射線の影響で連日の高熱。
そんな中で一句。
『旅に病んで 夢は蕎麦野を駆けめぐる』
~山頭火ラーメン解説~
旅に出た訳ではないが、遥か紋別を離れて早2ケ月。蕎麦野は蕎麦畑のことではなく、蕎麦屋の商売全般のことを指しているようだ。
と言ったメールが送られてきました。
本日、この句の話題になり「あれは辞世の句になるかと思うくらい辛かった」。
そんな高熱も治療の効果で、ここ3日出ておらず、食事さえ摂れるようになれば退院ということになりそうです。
夏の新作メニューもいくつか考案中とのことでしたが、退院して蕎麦打てるようになった頃にはもう秋だ・・
お見舞い日記
お見舞い日記さぼってたんで、ついに広告入っちまいました。
さて
入院時の治療計画はきれいさっぱり終え、後は食事を摂れるようになればめでたく退院の運びとなるところでしたが、これがなかなか・・・
大将の蕎麦打ち禁断症状も限界に達したか
はたまた
堪忍袋の緒が切れたか
退院だぁぁぁぁ!!ってんで
今週末あたりに紋別に帰るかもです。
担当医とのお話し合いは明日です。
辛いけど・・その2
通夜の祈り・葬送式 無事終わりました。
いずれも札幌キリスト教会で執り行われました。
司祭は以前、北見の教会にお務めされていたことがあり、大将が蕎麦屋を始める前からお付き合いがある方でした。
仕事柄多くの信者から様々な相談を受けることがあったそうです。
年は大将の方が10ばかり上とのことでしたが、高齢の信者が多いなか、近しく頼れる存在だったとのこと。
抱えきれない相談事に詰まると度々意見してもらっていたそうです。
ボソボソと それでいて的確な意見していたんだろなぁ
この蕎麦日記にも目を通されて、心に響いた文章を紹介しつつ、大将の人柄をお話しされるなど、司祭の説教は、とても暖かく優しいものでした。
棺の中にはたくさんの花と蕎麦日記にも度々登場のkawa様が紋別から持参した大将愛用の伸し棒と手拭いが入ってました。
お顔はと言うと、いつもながらの仏頂面。
お帰りなさい
本日、紋別に帰ってこられました。
大好きだった愛犬「ししまる」の写真を横に置いてもらい、遺影が嬉しそうに笑っている様に見えました。
ブログを最初から読み返し、開店から今までの思い出が溢れ出て1人で笑ったり泣いたりしてます。
そっちには、可愛いいおねぃちゃんはいますか?
俺がそっちに行った時に紹介してくださいね。
そして又一緒に飲み明かしましょうね。
それまではこっちで毎晩献杯しますので
寂しがらずに待ってて下さい。
大好きだった愛犬「ししまる」の写真を横に置いてもらい、遺影が嬉しそうに笑っている様に見えました。
ブログを最初から読み返し、開店から今までの思い出が溢れ出て1人で笑ったり泣いたりしてます。
そっちには、可愛いいおねぃちゃんはいますか?
俺がそっちに行った時に紹介してくださいね。
そして又一緒に飲み明かしましょうね。
それまではこっちで毎晩献杯しますので
寂しがらずに待ってて下さい。
大将へ
未だに実感が沸きません。
亡くなったと知ってから顔見てお分かれしなきゃ!!と苫小牧からすっ飛んで紋別に行ったんですが、まさかの到着してから知った札幌での式…(^^;
私は職場のパートでしたが、大将は私の人生の指導者でもあり、第二の父と思うくらい厳しく優しい方でした。
大将、私は苫小牧の蕎麦屋で第二の蕎麦人生送ってます。
たまににの字で賄いで食べてたあつもり等再現して食べてます。
蕎麦は違うけど味は真似して再現出来てるかな?と思います!
大将の蕎麦食べたいです。
新しいメニュー出来たら教えてくださいね!
本当に色々教えて頂きありがとうございました!!
亡くなったと知ってから顔見てお分かれしなきゃ!!と苫小牧からすっ飛んで紋別に行ったんですが、まさかの到着してから知った札幌での式…(^^;
私は職場のパートでしたが、大将は私の人生の指導者でもあり、第二の父と思うくらい厳しく優しい方でした。
大将、私は苫小牧の蕎麦屋で第二の蕎麦人生送ってます。
たまににの字で賄いで食べてたあつもり等再現して食べてます。
蕎麦は違うけど味は真似して再現出来てるかな?と思います!
大将の蕎麦食べたいです。
新しいメニュー出来たら教えてくださいね!
本当に色々教えて頂きありがとうございました!!
行けなかった
あまりに突然で、シフトの関係上どうすることもできず(日本人の悪いとこだ)葬儀にはいけませんでした。母(ここで言う「大将」の姉です)は、何が何でも行きたかったことでしょう・・・。すまぬ。3日くらい休みが取れる事があったら、紋別に行きます。では。