忍者ブログ
http://www5.plala.or.jp/soba-ninoji/
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学1年の英文学の授業。
テキストは「トーマス・ハーデイ」の「テス・オブ・ザ・ダーバービル」。
どんな内容だったかはすっかり忘れてしまったが、
憶えているのはダーバービル家のお屋敷の庭園の描写。
様々な季節の花が大小咲き乱れ、手入れをされているのだが自然を感じさせる庭。
その頃の年代の常として、日本的な箱庭文化に反発を感じていたこともあったのか、
理想の庭として自分の頭の中にインプットされてしまった。
それから40年。
店裏の100坪の庭が、見ようによってはそのように見える様になってきた。
クローバーの群生の小島があちこちに点在し赤い花を咲かせている。
Googleで検索してみると、何と「テス・オブ・ザ・ダーバービル」という薔薇の品種があるではないか。
残念ながら薔薇は咲いていないが、クローバーの花は今が盛りである。
ところで、大山スキー場の麓に薔薇園がオープンした。
「ロサ・ルゴサ」という市民有志によるNPO法人の手造りの庭園。
市からの助成も受けず、手弁当で造り上げたというから偉いものである。
私利私欲のためにではなく、みんなに憩いの場を提供したいという思いなのだという。
東京都議会のヤジ問題に端を発し、国や地方の議員の資質が問われている。
紋別は今、市議会議員選挙の真っ最中。
どの候補も、ただただ名前の連呼のみの選挙戦。
現職は過去4年間、市民のために何をしてきたかということを問われているし、
新人はどのようなことを市民のためにしようとしているのかを示さなければいけない。
そんな当たり前のことが分からないような選挙なんかやるだけ無駄。
かかる費用の何分の一かを「ロサ・ルゴサ」に寄付してあげた方が余程市民のためになる。
投票率の低さが懸念されているが、市政や選挙についての関心を削いでいるのが、
「お願いします!」一辺倒の騒音だということに気が付かないセンスの無さこそが、
紋別を停滞させていると思うのだが如何かな。
2週間ほど前から店のカウンターの下に小さな募金箱が置かれている。
福島原発問題で苦しむ南相馬町の子供達を、夏の数日間紋別でのびのびと過ごさせてあげようというプロジェクトの方達が設置されたもの。
国内が駄目ならとばかりに、発展途上国に原発の売り込みに熱心な安倍政権。
一体どれだけの原発マネーが影に動いているのだろうか。
そんなことを考えながら、本日の売上の一部をチャリンと募金箱に入れる。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
緊急連絡
ご常連の「だて様」。
今春苫小牧に引っ越した元従業員「かおりちゃん」。
地震お見舞い申し上げます。
被害はありませんでしたか?
にの字 2014/07/09(Wed)02:38:40 編集
地震の揺れ・・

・・ではなく、スマホの緊急警報の音にビックリでございました。
   被害ゼロ
ご心配いただきありがとうございました。


だて 2014/07/09(Wed)22:32:57 編集
大将!!!
久しぶりにブログたどってたら私の名前が…
心配ありがとうでした。
その地震の時ちょうど家にいまして、別の部屋にいた隼を抱き寄せて身を縮めました(^^;
こっちに来て結構色々な災害に遭遇してますが、何とか被害もなく暮らしております。笑
平井さん 2014/10/05(Sun)19:45:20 編集
親子三人
新しい土地で力合わせて頑張ってください。
地震が多い所なので心配してるよ〜。
コメントありがとね!
にの字 2014/10/05(Sun)20:23:54 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/08 JUNJUN]
[03/11 replica cartier santos review]
[01/16 NONAME]
[01/09 Kawa]
[09/14 だて]
最新TB
プロフィール
HN:
にの字
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Copyright © 蕎麦日記 All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]