×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の網走『そば切り温』さんに続き、嬉しい同業者の来訪。
一茶庵系列の美しい蕎麦を打つ、温根湯の鈴木さんが来てくれた。
9月に一度来て頂いたのだが生憎の売り切れ仕舞い。
今回は遠軽まで用事を足しに来たついでだよ、と仰るが遠路遥々有難いことである。
鶏南蛮を食べられた後、小一時間ぐらい蕎麦関係の話で盛り上がった。
一匹狼みたいな輩が多いこの業界、
気を遣わずにいろんな事を話し合える知人は心が癒される。
温根湯は『山の水族館』が予想を超える人気で賑わっているそう。
『すゞき』もその影響で大繁盛しているようだ。
だが本人曰く、『常連さんが入れなくなってさ~、参っちゃうんだよね』と。
その言葉を聞き、あっ、この人の商売の立ち位置は自分と同じだと思った。
当店もミシュランガイドに取り上げられてから、地方からのお客様が激増した。
その結果生じた事。
開店以来、店を支え続けてくれた常連のお客様の一部が離れてしまった。
本当に申し訳ないなと思うが如何ともし難い。
最近はお客様の入りも落ち着いてきたので、
出来るだけ売り切れにならないように仕込みの量を調整して、
閉店時間の7時まで営業することが自分に出来る事。
そうすればまた戻ってきてくれると思う。
何事も『ほどほどに』が肝要である。
一茶庵系列の美しい蕎麦を打つ、温根湯の鈴木さんが来てくれた。
9月に一度来て頂いたのだが生憎の売り切れ仕舞い。
今回は遠軽まで用事を足しに来たついでだよ、と仰るが遠路遥々有難いことである。
鶏南蛮を食べられた後、小一時間ぐらい蕎麦関係の話で盛り上がった。
一匹狼みたいな輩が多いこの業界、
気を遣わずにいろんな事を話し合える知人は心が癒される。
温根湯は『山の水族館』が予想を超える人気で賑わっているそう。
『すゞき』もその影響で大繁盛しているようだ。
だが本人曰く、『常連さんが入れなくなってさ~、参っちゃうんだよね』と。
その言葉を聞き、あっ、この人の商売の立ち位置は自分と同じだと思った。
当店もミシュランガイドに取り上げられてから、地方からのお客様が激増した。
その結果生じた事。
開店以来、店を支え続けてくれた常連のお客様の一部が離れてしまった。
本当に申し訳ないなと思うが如何ともし難い。
最近はお客様の入りも落ち着いてきたので、
出来るだけ売り切れにならないように仕込みの量を調整して、
閉店時間の7時まで営業することが自分に出来る事。
そうすればまた戻ってきてくれると思う。
何事も『ほどほどに』が肝要である。
PR
この記事にコメントする