×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月も終わりだというのに肌寒い日が続いている。
日中太陽が顔を出す気配はあるのだが、
夕方近くになると、海からの冷たい風と共に濃霧が街を覆いつくす。
月初めから夏季限定の品書き、『冷やしかしわ』と『梅おろし』をお出ししているが、
こんな天気のせいもあるのでしょう、イマイチの売れ行きです。
『梅おろし』は今年初登場の品書き。
きりっと冷たいかけ汁を張った蕎麦に、
手作りの梅ジュレ、みょうがと大葉の千切りを散らし、
真ん中におぼろ昆布を敷いたおろしの上にたっぷりの練り梅を載せました。
低カロリーでさっぱりと召し上がっていただけると思います。
新しい品書きを作り上げるときにはインターネットを駆使する。
いろんな店のいろんな蕎麦を食べたつもりで頭の中で味わう。
それぞれの良いところを拝借して編成する。
『想像力』。
これ究極の料理の秘訣です。
レシピと首っ引きで、小さじで調味料を計っていては上達しない。
ここで塩一掴みを入れるとどんな味になるのか、
それを想像できる感性を養うことが大事だと思う。
でも時間とお金に余裕があれば、評判の店の蕎麦を味わって歩きたい。
百聞は一食にしかず、である。
日中太陽が顔を出す気配はあるのだが、
夕方近くになると、海からの冷たい風と共に濃霧が街を覆いつくす。
月初めから夏季限定の品書き、『冷やしかしわ』と『梅おろし』をお出ししているが、
こんな天気のせいもあるのでしょう、イマイチの売れ行きです。
『梅おろし』は今年初登場の品書き。
きりっと冷たいかけ汁を張った蕎麦に、
手作りの梅ジュレ、みょうがと大葉の千切りを散らし、
真ん中におぼろ昆布を敷いたおろしの上にたっぷりの練り梅を載せました。
低カロリーでさっぱりと召し上がっていただけると思います。
新しい品書きを作り上げるときにはインターネットを駆使する。
いろんな店のいろんな蕎麦を食べたつもりで頭の中で味わう。
それぞれの良いところを拝借して編成する。
『想像力』。
これ究極の料理の秘訣です。
レシピと首っ引きで、小さじで調味料を計っていては上達しない。
ここで塩一掴みを入れるとどんな味になるのか、
それを想像できる感性を養うことが大事だと思う。
でも時間とお金に余裕があれば、評判の店の蕎麦を味わって歩きたい。
百聞は一食にしかず、である。
PR