×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「北海道じゃらん」から電話がある。
旬の味覚と絶景のレストランの特集道東編を企画している。
ついては読者に人気の高い貴店を取り上げたいとのこと。
何をさておき掲載料がかかるか確認すると、
記事として書かせてもらうので一切かからぬとの返答。
断る筈も無く「はいはい!お願いします!」の二つ返事。
一つ課題を託された。
新蕎麦と秋の旬の食材を組み合わせた新メニューが出来ないかと言う。
まず頭に浮かんだのが「キノコ」
蕎麦と合うのは勿論だが、常時提供できる量を確保するのが難しい。
海の旬「鮭」ではどうだ。
貧乏蕎麦屋の唯一の武器「想像力」が脳内を駆け回る。
たちどころに一つのキャッチフレーズと蕎麦が映像となる。
「旬の秋味オホーツクサーモン食べ尽くし」
「にの字特製割子蕎麦」
「じゃらん」と言えば読者の大半は女性である。
女の方の好みの傾向、少しずついろんなものを食べたいというのがある。
割子はそんな嗜好にぴったりの蕎麦。
鮭の身をフレークにして錦糸卵をあしらい一つの椀。
トロロの上にイクラを乗せて二つ目の椀。
三つ目に使いたかったのが白子。
煮付け、つみれ、などが考えられるがどうも生臭いという印象が付きまとう。
そこで下処理を丁寧に施した白子を、
醤油、酒、生姜を合わせた汁にさっと漬け込み天ぷらにしてみた。
これが大正解。
臭みなんかなにも無くまるで柔らかいチキンナゲット。
大根おろしと小口のネギを添えて三つ目の椀が完成。
材料の鮭は「KAWA」様の伝手でなんとか安く手に入りそうである。
定休日の月曜、イクラの椀を除き(店主イクラが苦手)試食をした。
小爆発ぐらいはしそうな出来栄え。
特に白子が美味。
値段はまだ決めかねているが、1000円少々でお出ししたいと思う。
唯一気になるのが新蕎麦の収穫。
先日までのうだる様な暑さはどこかへすっ飛び、
集中豪雨と肌寒い風が吹く8月の末である。
どうか無事に刈り終えることができるよう祈らずにはいられない。
旬の味覚と絶景のレストランの特集道東編を企画している。
ついては読者に人気の高い貴店を取り上げたいとのこと。
何をさておき掲載料がかかるか確認すると、
記事として書かせてもらうので一切かからぬとの返答。
断る筈も無く「はいはい!お願いします!」の二つ返事。
一つ課題を託された。
新蕎麦と秋の旬の食材を組み合わせた新メニューが出来ないかと言う。
まず頭に浮かんだのが「キノコ」
蕎麦と合うのは勿論だが、常時提供できる量を確保するのが難しい。
海の旬「鮭」ではどうだ。
貧乏蕎麦屋の唯一の武器「想像力」が脳内を駆け回る。
たちどころに一つのキャッチフレーズと蕎麦が映像となる。
「旬の秋味オホーツクサーモン食べ尽くし」
「にの字特製割子蕎麦」
「じゃらん」と言えば読者の大半は女性である。
女の方の好みの傾向、少しずついろんなものを食べたいというのがある。
割子はそんな嗜好にぴったりの蕎麦。
鮭の身をフレークにして錦糸卵をあしらい一つの椀。
トロロの上にイクラを乗せて二つ目の椀。
三つ目に使いたかったのが白子。
煮付け、つみれ、などが考えられるがどうも生臭いという印象が付きまとう。
そこで下処理を丁寧に施した白子を、
醤油、酒、生姜を合わせた汁にさっと漬け込み天ぷらにしてみた。
これが大正解。
臭みなんかなにも無くまるで柔らかいチキンナゲット。
大根おろしと小口のネギを添えて三つ目の椀が完成。
材料の鮭は「KAWA」様の伝手でなんとか安く手に入りそうである。
定休日の月曜、イクラの椀を除き(店主イクラが苦手)試食をした。
小爆発ぐらいはしそうな出来栄え。
特に白子が美味。
値段はまだ決めかねているが、1000円少々でお出ししたいと思う。
唯一気になるのが新蕎麦の収穫。
先日までのうだる様な暑さはどこかへすっ飛び、
集中豪雨と肌寒い風が吹く8月の末である。
どうか無事に刈り終えることができるよう祈らずにはいられない。
PR
この記事にコメントする
チェックして職場で広げなきゃなりません。
毎月じゃらんは職場でお客様のために購読してます。秋も美味しい季節、掲載を楽しみにしています。
私の大好物の美唄焼き鳥のとりもつ、近所にとりもつ蒸籠はありますが、とりもつ天そばってどうですか?ゆず胡椒で頂くかんじ。とりもつ炊き込みご飯と定食にするのは如何でしょう。食べてみたい…!
私の大好物の美唄焼き鳥のとりもつ、近所にとりもつ蒸籠はありますが、とりもつ天そばってどうですか?ゆず胡椒で頂くかんじ。とりもつ炊き込みご飯と定食にするのは如何でしょう。食べてみたい…!
美唄焼鳥は
紋別に美味い店があるんです。
「焼鳥けんた」年は大分下ですが古くからの友人。
自分と同じ独学で商売を始めた仲間です。
今度ご案内しますよ〜!
もつ天、柔らかく仕上げるのが難しいかもしれませんが、面白いですね!
「焼鳥けんた」年は大分下ですが古くからの友人。
自分と同じ独学で商売を始めた仲間です。
今度ご案内しますよ〜!
もつ天、柔らかく仕上げるのが難しいかもしれませんが、面白いですね!
ついに
「じゃらん」掲載ですか
どこまで行くんだ「にの字」って感じです
店主の写真も掲載されてますよねぇ
おそらくドッと押し寄せるであろう女性客を想像して、鼻の下伸ばした情けない顔だけは勘弁してくだせぇ
どこまで行くんだ「にの字」って感じです
店主の写真も掲載されてますよねぇ
おそらくドッと押し寄せるであろう女性客を想像して、鼻の下伸ばした情けない顔だけは勘弁してくだせぇ
顔面の筋肉の
老化が進み鼻の下も伸びなくなりますた。
先日、大山町のT様に「隊長!もっと口角を上げて!!」と言われました。
「にの字顏」ではなくて「への字顏」になっているそう。
T様の様に丸くなったら自然と口角も上がるよ、
と言われたがそれは無理かな。
先日、大山町のT様に「隊長!もっと口角を上げて!!」と言われました。
「にの字顏」ではなくて「への字顏」になっているそう。
T様の様に丸くなったら自然と口角も上がるよ、
と言われたがそれは無理かな。
けんたさん食べたい!
荒川静香が金メダルを取った後の夏に、犬のお姉さんとるなひか、ともにの、みっちゃん、おねぇでにの字様にけんたさんのお店でご馳走になり串の山を築き上げた記憶があります。ハマりましたね。ひかが多分一歳位でパバロッティが流れたらニヤついて立ち上がりイナバウアーをして 最後は決めてたのがめちゃくちゃしつこくてセンスありました(笑)
そして仮装大会でツタンカーメンの○木の兄ちゃんさんと写真を撮らせて頂きましたし、ご婦人の腹踊りなどかなーり楽しみました!
まったりとした夏のよい時間でしたね。
けんたさん、歯応えも塩加減も絶妙。手羽先の仕込みが素晴らしいですもんね。また是非に食べたい!
あー、食べたいー!
そして仮装大会でツタンカーメンの○木の兄ちゃんさんと写真を撮らせて頂きましたし、ご婦人の腹踊りなどかなーり楽しみました!
まったりとした夏のよい時間でしたね。
けんたさん、歯応えも塩加減も絶妙。手羽先の仕込みが素晴らしいですもんね。また是非に食べたい!
あー、食べたいー!