×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二人の孫も、上が中2で下が小5になった。
ついこないだまでは、
クリスマスに欲しいものを書いたサンタさんへの手紙を預かったりしていた。
買い揃えて届けるのが、年に一度のじーさんの楽しみでもあった。
最近はメールで予定を合わせて3人で買い物に行く。
それはそれで、滅多に会えない孫たちと一緒に過ごす至福のひと時である。
今年は25日の4時にデートしようとのメール。
3時には店を閉め超特急で後片付けを済ませ迎えに行く。
小5のヒカルくんはただいまエアガンに夢中。
先月の誕生日プレゼントもコルトマグナムだった。
今回も目星をつけているようで、市内のおもちゃ屋へ直行。
軍仕様の電動ガンをゲットしてご満悦である。
何のかんのと非難する向きもあろうかと思うが、
男の子はいずれ通る道。
自分も西部劇に憧れて早撃ちの練習なんぞしていました。
一方の中2のルナさんはあまり物欲が無い。
ゲオへ連れて行ってと言うので、ゲームソフトでも買うのかなと思っていたら、
ペンケースやら消しゴムやらこまごましたものを選んでこれでいいと。
お買い上げ総額1400円なり。
これではヒカルくんとのバランスも取れないので、
予定していた金額の残りをお小遣いとして渡す。
彼女は今バトミントンに夢中である。
オホーツク管内の大会では常にトップスリーに入っているようで、
このまま成長してくれればいろいろと楽しみである。
AKB48なんぞには目もくれず、趣味はマシーンを使った腹筋強化。
好きな歌手は誰と聞くと、あまりいないけど「柴咲コウ」は好きと答える。
その感性なかなか良し。
さてさて買い物を終え、三人で記念のプリクラでも撮って、
軽くオヤツでも食おうとたくらんでいたが、
「じーたん、ゴメン!二人ともこれから塾なんだ!」
「プレゼントありがとね!バイバイ!」と帰って行った。
一人取り残されたじーさんはトボトボ店に戻る。
またの機会のお楽しみに取っておきましょう。
現在大晦日の午前7時である。
昨日お渡しした分を含めて、230人前の年越し蕎麦を打ち終えた。
いやー今年は風邪で体調が最悪だったので大変だった。
あとはエビ天などの天ぷらを揚げて本年の業務終了。
お陰様にて何とか年を越すことができそうです。
新年も変わらぬお引き立てをお願い申し上げ、
2015年最後の蕎麦日記といたします。
ついこないだまでは、
クリスマスに欲しいものを書いたサンタさんへの手紙を預かったりしていた。
買い揃えて届けるのが、年に一度のじーさんの楽しみでもあった。
最近はメールで予定を合わせて3人で買い物に行く。
それはそれで、滅多に会えない孫たちと一緒に過ごす至福のひと時である。
今年は25日の4時にデートしようとのメール。
3時には店を閉め超特急で後片付けを済ませ迎えに行く。
小5のヒカルくんはただいまエアガンに夢中。
先月の誕生日プレゼントもコルトマグナムだった。
今回も目星をつけているようで、市内のおもちゃ屋へ直行。
軍仕様の電動ガンをゲットしてご満悦である。
何のかんのと非難する向きもあろうかと思うが、
男の子はいずれ通る道。
自分も西部劇に憧れて早撃ちの練習なんぞしていました。
一方の中2のルナさんはあまり物欲が無い。
ゲオへ連れて行ってと言うので、ゲームソフトでも買うのかなと思っていたら、
ペンケースやら消しゴムやらこまごましたものを選んでこれでいいと。
お買い上げ総額1400円なり。
これではヒカルくんとのバランスも取れないので、
予定していた金額の残りをお小遣いとして渡す。
彼女は今バトミントンに夢中である。
オホーツク管内の大会では常にトップスリーに入っているようで、
このまま成長してくれればいろいろと楽しみである。
AKB48なんぞには目もくれず、趣味はマシーンを使った腹筋強化。
好きな歌手は誰と聞くと、あまりいないけど「柴咲コウ」は好きと答える。
その感性なかなか良し。
さてさて買い物を終え、三人で記念のプリクラでも撮って、
軽くオヤツでも食おうとたくらんでいたが、
「じーたん、ゴメン!二人ともこれから塾なんだ!」
「プレゼントありがとね!バイバイ!」と帰って行った。
一人取り残されたじーさんはトボトボ店に戻る。
またの機会のお楽しみに取っておきましょう。
現在大晦日の午前7時である。
昨日お渡しした分を含めて、230人前の年越し蕎麦を打ち終えた。
いやー今年は風邪で体調が最悪だったので大変だった。
あとはエビ天などの天ぷらを揚げて本年の業務終了。
お陰様にて何とか年を越すことができそうです。
新年も変わらぬお引き立てをお願い申し上げ、
2015年最後の蕎麦日記といたします。
PR
この記事にコメントする
よく似てること!
孫達は、忙しい最中のお年頃。デートもままならないようですね(笑)男の子は皆通る道なのでしょうが、昔のじーたんにソックリ!
ルナちゃんは、スポーツウーマンに成長されたようで、羨ましい限りです。将来が楽しみですね。
今朝の朝刊市内版にも、元校長先生だった「がびの」店主、野呂さんが蕎麦を切って量っている写真が載ってました。
蕎麦打ち仲間がお手伝いしていると思うけど、350食の注文を受けたそう。野呂さんは67歳です。何年か前に児童館で蕎麦打ちを子ども達に教えてもらった事があって、以前お店にも食べに行きました。シンプルで美味しいお蕎麦でした。
そちらは天ぷらを揚げて終了との事ですが、本当にお疲れ様でした。どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
ルナちゃんは、スポーツウーマンに成長されたようで、羨ましい限りです。将来が楽しみですね。
今朝の朝刊市内版にも、元校長先生だった「がびの」店主、野呂さんが蕎麦を切って量っている写真が載ってました。
蕎麦打ち仲間がお手伝いしていると思うけど、350食の注文を受けたそう。野呂さんは67歳です。何年か前に児童館で蕎麦打ちを子ども達に教えてもらった事があって、以前お店にも食べに行きました。シンプルで美味しいお蕎麦でした。
そちらは天ぷらを揚げて終了との事ですが、本当にお疲れ様でした。どうぞ良いお年をお迎えくださいね。