×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の春あたりからだ。
食事の度に頻繁に喉つまりを起こすようになったのは。
年を取ると唾液の分泌が少なくなるのは分かっている。
だから少しづつ食べればいいのだが、若い時と同じ感覚で頬張るから詰まる。
時間に追われて食べる朝と昼が特にひどい。
水とお茶を用意して置いて一口毎に流し込むと少しはよい。
固いものが詰まるかというとそうでもない。
お粥でも詰まるときがある。
中でも一番詰まりやすいのが蕎麦。
以前は蕎麦の早食い競争に出ることができるぐらいの勢いで食べることができた。
碌に汁もつけずにワシワシと平らげていた。
だが今は一口ごとにコヒーカップに入った水を飲んで流し込む。
落語の世界のご隠居じゃないが、
蕎麦はモグモグ噛むもんじゃねえ、つっーと勢いよく手繰り込んで食べるもの、
だから蕎麦屋には楊枝が置いてないと、
江戸前の蕎麦を自称するならば、
そんな粋な食べ方をしなければならないのに、まことに情けない己の様子である。
家で食べる分についてはまだいい。
詰まったらトイレに駆け込んで吐き出すという究極の解決策が取れる。
外で食べるとそんなことがままならない場合が多い。
月に1、2回の買い物後の食べ歩きもしなくなった。
コンビニでパンを買って車の中で走りながら食べる。
パンはなぜか詰まりにくい。
一番安心して食べられるのはバターロール。
クロワッサンもいいが、破片がシートを汚す。
サンドウイッチや調理パンも同じ理由で却下。
念のためスポーツドリンクを常備しているが、
結構水気なしに食べることができるのである。
このままこんな状態が続くと、いわゆる「刻み食」とかいう状態に入るのだろうが、
真っ平御免である。
幸い自前の歯はまだ相当残っている。
噛んで食物を摂取出来なくなったら、人間も動物も命の終わりに近づいた証拠。
喉を詰まらせながらも、噛んで噛んで与えられた命を全うする。
柄にも無くそんな気持ちにさせたのは日曜の朝の一本の電話。
癌で療養中の網走のA司祭から、容態が変わったので教会を離れるという。
たまたま天ぷらを揚げている時だったので直接その電話に出れなかった。
小一時間後、お客さんの切れ目を待って携帯にかける。
車の後部座席に横になって札幌の病院に向かっていると言う。
呼吸も少々辛そうなので、詳しい状態も聞かずにただ頑張ってと声をかけ電話を切る。
大量の出血とかがあったのかもしれない。
直腸癌の末期だと聞き、10月に網走に訪ねて行った。
短い時間だったけれど、紋別での昔話などをいろいろと話すことができた。
御本人も奥様も、全てをイエス様に委ね切っている。
何だかこちらが逆に励まされるようなひと時を過ごした。
どうか回復されますように。
痛切に祈る。
食事の度に頻繁に喉つまりを起こすようになったのは。
年を取ると唾液の分泌が少なくなるのは分かっている。
だから少しづつ食べればいいのだが、若い時と同じ感覚で頬張るから詰まる。
時間に追われて食べる朝と昼が特にひどい。
水とお茶を用意して置いて一口毎に流し込むと少しはよい。
固いものが詰まるかというとそうでもない。
お粥でも詰まるときがある。
中でも一番詰まりやすいのが蕎麦。
以前は蕎麦の早食い競争に出ることができるぐらいの勢いで食べることができた。
碌に汁もつけずにワシワシと平らげていた。
だが今は一口ごとにコヒーカップに入った水を飲んで流し込む。
落語の世界のご隠居じゃないが、
蕎麦はモグモグ噛むもんじゃねえ、つっーと勢いよく手繰り込んで食べるもの、
だから蕎麦屋には楊枝が置いてないと、
江戸前の蕎麦を自称するならば、
そんな粋な食べ方をしなければならないのに、まことに情けない己の様子である。
家で食べる分についてはまだいい。
詰まったらトイレに駆け込んで吐き出すという究極の解決策が取れる。
外で食べるとそんなことがままならない場合が多い。
月に1、2回の買い物後の食べ歩きもしなくなった。
コンビニでパンを買って車の中で走りながら食べる。
パンはなぜか詰まりにくい。
一番安心して食べられるのはバターロール。
クロワッサンもいいが、破片がシートを汚す。
サンドウイッチや調理パンも同じ理由で却下。
念のためスポーツドリンクを常備しているが、
結構水気なしに食べることができるのである。
このままこんな状態が続くと、いわゆる「刻み食」とかいう状態に入るのだろうが、
真っ平御免である。
幸い自前の歯はまだ相当残っている。
噛んで食物を摂取出来なくなったら、人間も動物も命の終わりに近づいた証拠。
喉を詰まらせながらも、噛んで噛んで与えられた命を全うする。
柄にも無くそんな気持ちにさせたのは日曜の朝の一本の電話。
癌で療養中の網走のA司祭から、容態が変わったので教会を離れるという。
たまたま天ぷらを揚げている時だったので直接その電話に出れなかった。
小一時間後、お客さんの切れ目を待って携帯にかける。
車の後部座席に横になって札幌の病院に向かっていると言う。
呼吸も少々辛そうなので、詳しい状態も聞かずにただ頑張ってと声をかけ電話を切る。
大量の出血とかがあったのかもしれない。
直腸癌の末期だと聞き、10月に網走に訪ねて行った。
短い時間だったけれど、紋別での昔話などをいろいろと話すことができた。
御本人も奥様も、全てをイエス様に委ね切っている。
何だかこちらが逆に励まされるようなひと時を過ごした。
どうか回復されますように。
痛切に祈る。
PR
この記事にコメントする
喉つまり
これも遺伝なのかと思ってしまいます。私もたまに喉がつまります。水を飲んでも食道の途中で引っかかっているような気がします。母親似ですね。幸い私は食事時間はタップリ取れるので急がず少量ずつ食べる事を心がけています。
夫の方はムセてしまうタイプ。義母もそうでしたし、義妹も同じです。夫は毎度やっています。注意してもダメですね。これは遺伝じゃないのでしょうか?
網走の司祭様、回復なさることを祈っています。
夫の方はムセてしまうタイプ。義母もそうでしたし、義妹も同じです。夫は毎度やっています。注意してもダメですね。これは遺伝じゃないのでしょうか?
網走の司祭様、回復なさることを祈っています。
遺伝です
今更ながら、バアさんはどんなに辛かっただろうなと実感しています。ただ困るのは、少しずつ、ゆっくり食べるとすぐ満腹になってしまう。
ダイエットなんか必要ない体型なのに、
体重は減る一方なんですな。
人一倍キツイ仕事をしているのに、
これには参ります。
ダイエットなんか必要ない体型なのに、
体重は減る一方なんですな。
人一倍キツイ仕事をしているのに、
これには参ります。