×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よれよれになりながら今年も終わろうとしている。
だが例年と比べ年越し蕎麦は楽をさせてもらった。
いつもであれば30日は営業日。
3時か4時かの早仕舞で蕎麦を打ち始めても朝までかかる。
老体を労わってくれたのか、2013年の30日は定休日である。
午前中は当日お引き渡しの蕎麦をこしらえ、
昼からは計量その他で費やして夕方からまた打ち始める。
本年の年越し蕎麦のご予約は200人前。
12月中旬に、ご自宅に大型の冷凍庫を備える常連の『I』Iさんに60食をお納めしていたので、
残りは140人前。
打とうと思えば3キロ玉を打つことができるが、丁寧な仕事を考えると1.7キロ玉がベスト。
約7個の蕎麦玉になる。
年越し蕎麦を打つ時間は楽しい。
一玉一玉、集中して打つごとに上手くなる自分が感じられる。
お客様からお代を頂き商売をしていながら、蕎麦打ちを勉強している様な状態は申し訳ないが、
そんな時間は滅多にあることではない。
一玉打ち終えるごとに課題が出てくる。
腫れ上がった指をなだめすかしながら、なんとか注文の蕎麦を打ち上げる.
どうかこの店の蕎麦を召し上がった皆様が、幸せな1年を過ごすことができるように祈りを込めて。
また新たな365日、日々精進していくつもりですのでよろしくお願いいたします。
日本人の感性は、大晦日を境にし、都合の悪いことも含めて過去のこととして流してしまいがち。
忘れていけないことは山ほどある。
まず第一は福島原発の問題。
廃炉の方策もたたず、汚染水を毎日垂れ流し続けている。
なのにこの国のトップは仕事納めに身内でゴルフ。
翌日には株式市場の大納会でしてやったりと納めの鐘を鳴らす。
そんなことをやっている場合ではねぇだろ。
自分のこととして怒っているのではない。
今生きている大人がきちんと責任を取らない社会が、
将来の子供たちにどんな影響を及ぼすのか、真剣に考えなければならない正念場である。
国家の無策で苦しんでいる人達が大勢居る。
故郷を失ってしまった福島の人たち。
故郷を失い続けている沖縄の人たち。
せめてそんな人たちに同調して1年を終わりたいと思う。
だが例年と比べ年越し蕎麦は楽をさせてもらった。
いつもであれば30日は営業日。
3時か4時かの早仕舞で蕎麦を打ち始めても朝までかかる。
老体を労わってくれたのか、2013年の30日は定休日である。
午前中は当日お引き渡しの蕎麦をこしらえ、
昼からは計量その他で費やして夕方からまた打ち始める。
本年の年越し蕎麦のご予約は200人前。
12月中旬に、ご自宅に大型の冷凍庫を備える常連の『I』Iさんに60食をお納めしていたので、
残りは140人前。
打とうと思えば3キロ玉を打つことができるが、丁寧な仕事を考えると1.7キロ玉がベスト。
約7個の蕎麦玉になる。
年越し蕎麦を打つ時間は楽しい。
一玉一玉、集中して打つごとに上手くなる自分が感じられる。
お客様からお代を頂き商売をしていながら、蕎麦打ちを勉強している様な状態は申し訳ないが、
そんな時間は滅多にあることではない。
一玉打ち終えるごとに課題が出てくる。
腫れ上がった指をなだめすかしながら、なんとか注文の蕎麦を打ち上げる.
どうかこの店の蕎麦を召し上がった皆様が、幸せな1年を過ごすことができるように祈りを込めて。
また新たな365日、日々精進していくつもりですのでよろしくお願いいたします。
日本人の感性は、大晦日を境にし、都合の悪いことも含めて過去のこととして流してしまいがち。
忘れていけないことは山ほどある。
まず第一は福島原発の問題。
廃炉の方策もたたず、汚染水を毎日垂れ流し続けている。
なのにこの国のトップは仕事納めに身内でゴルフ。
翌日には株式市場の大納会でしてやったりと納めの鐘を鳴らす。
そんなことをやっている場合ではねぇだろ。
自分のこととして怒っているのではない。
今生きている大人がきちんと責任を取らない社会が、
将来の子供たちにどんな影響を及ぼすのか、真剣に考えなければならない正念場である。
国家の無策で苦しんでいる人達が大勢居る。
故郷を失ってしまった福島の人たち。
故郷を失い続けている沖縄の人たち。
せめてそんな人たちに同調して1年を終わりたいと思う。
PR
この記事にコメントする
にの字のお蕎麦であけました
おめでとう御座います。今年も全員、宜しくお願い申し上げます。
大晦日は一寝入りしているジジが不思議と23時50分にお出汁の香りで起きてきます、笑。ホント、毎年、コワいです!
そして皆で唸りながら美味しい美味しいと言いつつ新年の瞬間を逃します。
今年は私が新年になっている事に気づいたのですが、既に0時6分でした。新年の瞬間より大事なものは皆で頂くにの字のお蕎麦で御座います。
一晩遅れ、うめさんも頂きました。静かに唸って食べておりました。
甥に「豆にの字」か「にの字別邸、銀杏」か頑張ったらいかがなものかと言いましたところ、
皆が喜ぶから「とりそばや」にしようかなと言っておりました、笑。鳥とは鴨の事かと想像しています。
お身体大切に、連休は体をじっくり休めて下さいね。
大晦日は一寝入りしているジジが不思議と23時50分にお出汁の香りで起きてきます、笑。ホント、毎年、コワいです!
そして皆で唸りながら美味しい美味しいと言いつつ新年の瞬間を逃します。
今年は私が新年になっている事に気づいたのですが、既に0時6分でした。新年の瞬間より大事なものは皆で頂くにの字のお蕎麦で御座います。
一晩遅れ、うめさんも頂きました。静かに唸って食べておりました。
甥に「豆にの字」か「にの字別邸、銀杏」か頑張ったらいかがなものかと言いましたところ、
皆が喜ぶから「とりそばや」にしようかなと言っておりました、笑。鳥とは鴨の事かと想像しています。
お身体大切に、連休は体をじっくり休めて下さいね。