×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに風邪を引いてしまった。
熱は八度と七度の間を行ったり来たり。
蕎麦屋風邪引かぬと昔から言われてきた。
その理由は馬鹿ばっかりだからという説と、
蕎麦釜から上がる蒸気を絶えず吸い込んでるので、
風邪の菌を寄せつけないためとも。
自分の場合は両方とも当てはまるので無敵だと思ってきたが、
この度の風邪は強力だった。
まず鼻水が止まらない。
やれやれ止まったと思ったら咳に変化した。
営業中は気力で抑え込んでた反動が就寝時に押し寄せる。
痰が次から次と上がってきて寝る暇がない。
だが三時には起き出して蕎麦を打つ。
打つ間は咳も鼻水もピタリと止まる。
ただ何時もなら薄っすらとしかかかない汗が、
シャツの下を滝のように流れ出す。
体が悲鳴をあげている証拠なんでしょうな。
無理が聞かない年齢はとっくに通り越した。
ボチボチのんびりとやればいいしょ、とよく言われる。
だが商売というものは、軌道に乗り始めたやり方を簡単には変えることができないもの。
行けるところまで行く、登れるところまで登る。
下る心配をしだしたら山は登れない。
まっ、なんとかなるしょ、と堂々巡りの頭ん中をパッとリセット。
夏季限定の品書きについて考える。
「冷やしかしわ」は待っている方達が結構いらっしゃるので外せない。
もう一品の「梅おろし」は梅のジュレを作ったりとか手間が大変なので思案中。
「百笑たきのうえ」の無農薬無肥料のトマトがえらく美味いという。
トマトを使った蕎麦をやってみたいと思っている。
乞うご期待である。
熱は八度と七度の間を行ったり来たり。
蕎麦屋風邪引かぬと昔から言われてきた。
その理由は馬鹿ばっかりだからという説と、
蕎麦釜から上がる蒸気を絶えず吸い込んでるので、
風邪の菌を寄せつけないためとも。
自分の場合は両方とも当てはまるので無敵だと思ってきたが、
この度の風邪は強力だった。
まず鼻水が止まらない。
やれやれ止まったと思ったら咳に変化した。
営業中は気力で抑え込んでた反動が就寝時に押し寄せる。
痰が次から次と上がってきて寝る暇がない。
だが三時には起き出して蕎麦を打つ。
打つ間は咳も鼻水もピタリと止まる。
ただ何時もなら薄っすらとしかかかない汗が、
シャツの下を滝のように流れ出す。
体が悲鳴をあげている証拠なんでしょうな。
無理が聞かない年齢はとっくに通り越した。
ボチボチのんびりとやればいいしょ、とよく言われる。
だが商売というものは、軌道に乗り始めたやり方を簡単には変えることができないもの。
行けるところまで行く、登れるところまで登る。
下る心配をしだしたら山は登れない。
まっ、なんとかなるしょ、と堂々巡りの頭ん中をパッとリセット。
夏季限定の品書きについて考える。
「冷やしかしわ」は待っている方達が結構いらっしゃるので外せない。
もう一品の「梅おろし」は梅のジュレを作ったりとか手間が大変なので思案中。
「百笑たきのうえ」の無農薬無肥料のトマトがえらく美味いという。
トマトを使った蕎麦をやってみたいと思っている。
乞うご期待である。
PR
この記事にコメントする