忍者ブログ
http://www5.plala.or.jp/soba-ninoji/
[142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家から出たがらない人達。
家族以外の人間との接触を避けたがる人達。
そんな人種が増加しているそうです。
ドライブスルー型の飲食店が繁盛している理由はそうゆうところにあるのかもしれない。
ラーメンのドライブスルー店も出来たといいます。
受け取り口で渡された発泡容器入りのラーメンをおうちで食べる。
どこで食べようと好き好きだけど、
『店で食えよっ!!』って言いたくなりませんか!?
家での食事は『ケ』、外食は『ハレ』です。
自分が子供の頃はめったに外食の機会なんて無かったのですが、
たとえそれがアイスクリームの一皿でも、
胸ドキドキの『ハレ』の食事の場だったのです。
添えられたウエハスのかけらがテーブルに散らからないよう、
前歯でショリショリ食べる小学生の自分を思い出す。
『ハレ』の食の場で子供は大人の作法を学ぶのです。
『ハレ』と『ケ』のきっちりした区別。
そんな毎日のほうが楽しいに決まってる。
ラーメンはラーメン屋さんで食べましょう。
ところでソバ好きにも二通りあります。
ソバそのものが好きな人。
この人達は往々にして自分でソバを打ったりします。
もう一つはソバも好きだけどそれ以上にソバ屋が好きな人。
店主として多く来ていただきたいのは後者のお客様。
ソバ屋は大人のアミューズメント。
いっときの日常からの脱出の場。
巣ごもり族とやらには生涯わかんねぇ~だろうな!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
絶対になれない!
巣ごもり族?変ですね(笑)。
私は絶対になれないでしょう!年に何度かはドライブスルーのハンバーガーショップに行ったりもしますが、食べ物は基本的には出来たてを食べるのが一番美味しいでしょう。

牡蠣蕎麦が食べたい…と無性に思うこの頃です。疲れが溜ってきているようです。

一人で蕎麦屋さんに入れない…という女性がいますが、私は平気です。
歳を重ねても巣ごもり族には、なりたくない!美味しい物は美味しいうちに食べたい、その為には健康でいなくては…ですね。

繁忙期、大変でしょうが皆で力を合わせて乗り切ってください。
しじみのカアサン 2010/12/22(Wed)08:44:00 編集
無題
『ハレ』の場。よ~く分かります。
40年くらい前の事でも目の前に浮かんできます。
年に1~2回の贅沢でした。
今の子供は毎日が贅沢すぎて、40年忘れない思い出がないのでは・・・・

ところで『ケ』の意味することは。
頭髪と同じで薄識(博識)の私目にご教授を。
kawa 2010/12/22(Wed)13:51:45 編集
女性のお一人様が
多いのが当店の特色です、しじみのカアサン様。
食前や食後になにやら仕事の書類を取り出し、
チェックを入れてる姿なんざぁ、
なかなか粋なもんです。
巣ごもり族は圧倒的に男が多数を占めるのが分かるような気がします。
牡蠣蕎麦、美味しいですねぇ~。
ギリギリの火の通し方で、
なおかつ牡蠣のコクが汁の中に完全移行。
何十回もの試食を重ね、
最良の牡蠣蕎麦をお出ししています。
にの字 2010/12/24(Fri)00:56:28 編集
『ケ』は『薄毛』の『ケ』では
ないですよ~、KAWA様。
『ハレ』が非日常的な時間だとしたら、
『ケ』は日常そのものを指す古代語です。
漢字は第二水準で探してみましたがありましぇん。
にの字 2010/12/24(Fri)20:13:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/08 JUNJUN]
[03/11 replica cartier santos review]
[01/16 NONAME]
[01/09 Kawa]
[09/14 だて]
最新TB
プロフィール
HN:
にの字
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Copyright © 蕎麦日記 All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]