×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4日の日曜日、正月の楽しみでもある箱根駅伝も終わり、ぽっかりと空いた午後のひと時。
ずっと気になっていたスマートフォンへの切り替えのいろんなことを聞こうと、
近所のドコモショップに行ってみた。
三つの窓口はお客さんでふさがっている。
空き待ちの人は一人だったので待って見ることにした。
ところが10分経っても20分経っても窓口の応対は終わらない。
30分を過ぎてようやく一つの席が空く。
その間、新しく入ってきたお客さんは5,6名。
手の空いた職員が先着の方はどなたでしょうと聞く。
そんなことも把握してないのかとムッとしながら、
2番目だと言うと、どんなご用件でと聞くのでかくかくしかじかだよと答える。
そうすると、いわゆるガラケーからスマホに切り替えるにはあまり値引きがないとか、
夫婦揃って2台入れ替えてもそんなに特典は無いと言う。
さらに入れ替えの手続きには2時間ぐらいかかるので今日は無理。
後日の来店予約をしてくれと。
30分待たせる前に言わなければいけないことだろう。
蕎麦屋でいえば、そんな時間お客さんを待たせた挙句、
今日は売り切れですというのと同じ。
あ、分かったよと、予約なんぞする訳もなくとっとと帰ってきてしまった。
SHARPの液晶AQUOSが発売されて間もなく購入した我が家のTV。
画面に影が入り始めて2,3年、
そろそろ寿命かなと思っていたところついにダウン。
KAWA様に延命措置を依頼したがそのかいなく復旧せず。
やむなく新規購入することになった。
電気屋さんに行ってみると、
何と最近のテレビの値段が安くなっていることに驚く。
今まで見ていたのは37インチで購入時約30万だった。
同じサイズが現在は10分の1。
ちょっと贅沢をして一回り上の40インチに決めたが、
それでも5万円少々である。
来たついでにスマートフオンのコーナーに寄ってみた。
どんなのがいいのか話しを聞こうとすると、
即刻「らくらくフォン」を勧められ少々凹む。
結果、今年もガラケーで行くことに決定した。
「モノ」は大事にしなければならない。
壊れてもいないものを新しいものに切り替えることに抵抗を感じる年代。
「断捨離」なんてそうそう簡単にはできねえのです。
ずっと気になっていたスマートフォンへの切り替えのいろんなことを聞こうと、
近所のドコモショップに行ってみた。
三つの窓口はお客さんでふさがっている。
空き待ちの人は一人だったので待って見ることにした。
ところが10分経っても20分経っても窓口の応対は終わらない。
30分を過ぎてようやく一つの席が空く。
その間、新しく入ってきたお客さんは5,6名。
手の空いた職員が先着の方はどなたでしょうと聞く。
そんなことも把握してないのかとムッとしながら、
2番目だと言うと、どんなご用件でと聞くのでかくかくしかじかだよと答える。
そうすると、いわゆるガラケーからスマホに切り替えるにはあまり値引きがないとか、
夫婦揃って2台入れ替えてもそんなに特典は無いと言う。
さらに入れ替えの手続きには2時間ぐらいかかるので今日は無理。
後日の来店予約をしてくれと。
30分待たせる前に言わなければいけないことだろう。
蕎麦屋でいえば、そんな時間お客さんを待たせた挙句、
今日は売り切れですというのと同じ。
あ、分かったよと、予約なんぞする訳もなくとっとと帰ってきてしまった。
SHARPの液晶AQUOSが発売されて間もなく購入した我が家のTV。
画面に影が入り始めて2,3年、
そろそろ寿命かなと思っていたところついにダウン。
KAWA様に延命措置を依頼したがそのかいなく復旧せず。
やむなく新規購入することになった。
電気屋さんに行ってみると、
何と最近のテレビの値段が安くなっていることに驚く。
今まで見ていたのは37インチで購入時約30万だった。
同じサイズが現在は10分の1。
ちょっと贅沢をして一回り上の40インチに決めたが、
それでも5万円少々である。
来たついでにスマートフオンのコーナーに寄ってみた。
どんなのがいいのか話しを聞こうとすると、
即刻「らくらくフォン」を勧められ少々凹む。
結果、今年もガラケーで行くことに決定した。
「モノ」は大事にしなければならない。
壊れてもいないものを新しいものに切り替えることに抵抗を感じる年代。
「断捨離」なんてそうそう簡単にはできねえのです。
PR
この記事にコメントする
ガラケーとテレビ
昨日は久し振りの吹雪、ほとんど路面が出ていたのに雪景色に戻った函館の街です。
スマホを使っているのは、我が家では息子だけ。私はガラケーで間に合ってます。何度もオススメのメールが入るけれど今は変える気はないです。どこにも不具合はないし、メールが出来て電話が出来れば充分です。
テレビはも、まだ液晶ではありません(笑)場所は取るけど昔のが、まだ立派に働いてます。息子が前の職場で買わされたソニーのBSデジタルハイビジョンで当時は40万以上したようです。息子が自分で苦労して買ったので諦められないのでしょう。チューナーがあると大丈夫なんです。液晶よりは長持ちしてます。壊れるまで大事に使いますよ。
お世話になってる電気店には、頑固だと思われているようですが、頑張ります!
スマホを使っているのは、我が家では息子だけ。私はガラケーで間に合ってます。何度もオススメのメールが入るけれど今は変える気はないです。どこにも不具合はないし、メールが出来て電話が出来れば充分です。
テレビはも、まだ液晶ではありません(笑)場所は取るけど昔のが、まだ立派に働いてます。息子が前の職場で買わされたソニーのBSデジタルハイビジョンで当時は40万以上したようです。息子が自分で苦労して買ったので諦められないのでしょう。チューナーがあると大丈夫なんです。液晶よりは長持ちしてます。壊れるまで大事に使いますよ。
お世話になってる電気店には、頑固だと思われているようですが、頑張ります!
週末の吹雪
紋別も酷かったです。
玄関周りは腰までの吹き溜まり。
夜中の2時に起きて蕎麦を打ってから除雪。
何とかお客さんを迎えることができました。
この嵐のおかげで流氷が一気に接岸。
店の窓から青と白の最高の景色を見ることができます。
ガラケー万歳ですな。
自分の場合はメールはタブレットでやるし、
持ち歩きの電話があればいいのです。
たしかにうるさいぐらいの買い替えのメールが届きますな。
玄関周りは腰までの吹き溜まり。
夜中の2時に起きて蕎麦を打ってから除雪。
何とかお客さんを迎えることができました。
この嵐のおかげで流氷が一気に接岸。
店の窓から青と白の最高の景色を見ることができます。
ガラケー万歳ですな。
自分の場合はメールはタブレットでやるし、
持ち歩きの電話があればいいのです。
たしかにうるさいぐらいの買い替えのメールが届きますな。