×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春は必ず足踏みをする。
連日10度近くまで気温が上がり、みるみる除雪の山も低くなった。
このまま一気に春本番かと思ったがそうはいかない。
お彼岸の三連休は凍えるような冷たい風が吹く。
「彼岸荒れ」と言い、この時期は昔から冬の揺り戻しのような天気が必ず来る。
雪が付かなかったのが幸い。
そんな寒さにもかかわらず、17日の木曜から20日の日曜日までの4日間、
連日30名様を超える大盛況。
4日続けての30名様超えは開店以来の新記録。
痛めた腰も未だ完全ではない状態でこの忙しさは少々堪えた。
「ハッピーマンデイー」はできるだけ営業日としようと思っていたが、
今回はどうにも休みが欲しく、営業のお知らせを迷った末にしないでいた。
体のためにも休みにして正解だったかもしれない。
月曜の朝もいつものように2時半には目が覚める。
切れかかった食材の仕込みなど仕事は山ほどあるが、
二度寝を決め込むことにする。
ゆっくり寝ようと思ったが、5時前には「ハッ!」として起きてしまう。
気になっていたシンク内の水垢取りをやった後は「カレー南」に使う牛スジを煮る。
北見の「S精肉店」から仕入れる牛スジはたっぷり肉の付いたもの。
「サガリ」の取り分けの際に出る上々な品質である。
2キロの牛スジをたっぷりの湯で3度茹でこぼす。
その度に冷水でよく揉み洗いをし、臭みの元となる血や脂を落とす。
細かく切り分けた後は圧力鍋の出番。
30分ほど煮るとトロトロの牛スジの完成。
これを少し取り分けて、醤油と味噌を混ぜた甘辛い汁で煮込む。
大根の銀杏切りと蒟蒻の千切ったものを一緒に入れると、
最高の酒の当て「煮込み」が出来上がる。
仕事をしながら合間合間にゴロゴロしているうちに、
腰の痛みもほとんどなくなってきた。
祝日月曜も営業していたならばこうはいかなかっただろう。
休み明けにはほぼ復調の予想である。
さてさて、4月から新登場の品書の構想が出来上がった。
目指すところはサラダ感覚の蕎麦。
季節季節の野菜をふんだんに蕎麦の上に散らし、
豆乳と練り胡麻を合わせた冷たい汁をかけて召し上がっていただくもの。
蕎麦の風味を損なわないようなバランスが大事になるが、
「天ぷら系」とは少し離れた「健康思考」の蕎麦になると思う。
名前はズバリ「サラダ蕎麦」。
「あそこの店はいつも混んでて落ち着かないのよね!」
多分そんな理由でめっきり減ってしまった女性同士のお客様。
もう一度誘い込む呼び水になればいい。
連日10度近くまで気温が上がり、みるみる除雪の山も低くなった。
このまま一気に春本番かと思ったがそうはいかない。
お彼岸の三連休は凍えるような冷たい風が吹く。
「彼岸荒れ」と言い、この時期は昔から冬の揺り戻しのような天気が必ず来る。
雪が付かなかったのが幸い。
そんな寒さにもかかわらず、17日の木曜から20日の日曜日までの4日間、
連日30名様を超える大盛況。
4日続けての30名様超えは開店以来の新記録。
痛めた腰も未だ完全ではない状態でこの忙しさは少々堪えた。
「ハッピーマンデイー」はできるだけ営業日としようと思っていたが、
今回はどうにも休みが欲しく、営業のお知らせを迷った末にしないでいた。
体のためにも休みにして正解だったかもしれない。
月曜の朝もいつものように2時半には目が覚める。
切れかかった食材の仕込みなど仕事は山ほどあるが、
二度寝を決め込むことにする。
ゆっくり寝ようと思ったが、5時前には「ハッ!」として起きてしまう。
気になっていたシンク内の水垢取りをやった後は「カレー南」に使う牛スジを煮る。
北見の「S精肉店」から仕入れる牛スジはたっぷり肉の付いたもの。
「サガリ」の取り分けの際に出る上々な品質である。
2キロの牛スジをたっぷりの湯で3度茹でこぼす。
その度に冷水でよく揉み洗いをし、臭みの元となる血や脂を落とす。
細かく切り分けた後は圧力鍋の出番。
30分ほど煮るとトロトロの牛スジの完成。
これを少し取り分けて、醤油と味噌を混ぜた甘辛い汁で煮込む。
大根の銀杏切りと蒟蒻の千切ったものを一緒に入れると、
最高の酒の当て「煮込み」が出来上がる。
仕事をしながら合間合間にゴロゴロしているうちに、
腰の痛みもほとんどなくなってきた。
祝日月曜も営業していたならばこうはいかなかっただろう。
休み明けにはほぼ復調の予想である。
さてさて、4月から新登場の品書の構想が出来上がった。
目指すところはサラダ感覚の蕎麦。
季節季節の野菜をふんだんに蕎麦の上に散らし、
豆乳と練り胡麻を合わせた冷たい汁をかけて召し上がっていただくもの。
蕎麦の風味を損なわないようなバランスが大事になるが、
「天ぷら系」とは少し離れた「健康思考」の蕎麦になると思う。
名前はズバリ「サラダ蕎麦」。
「あそこの店はいつも混んでて落ち着かないのよね!」
多分そんな理由でめっきり減ってしまった女性同士のお客様。
もう一度誘い込む呼び水になればいい。
PR
この記事にコメントする