×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北見は大町郵便局の裏手に出来た蕎麦切り『O』さん。
昨年12月に次いで二度目の訪問。
前回はせいろをいただいた。
蕎麦、汁ともに水準が高かったので、種物は如何にと鴨南を注文。
メニューの但し書きによると、仕込みの都合により限定12食とある。
鴨を限定にする店は珍しいので、どんなんだろうと待っていると15分ほどで運ばれてきました。
蕎麦の上に乗ってる鴨は『たたき』の状態。
脂身は2ミリ位を残し火を入れてある。
赤身はさっと炙っただけのロゼというかほとんどレア。
鴨南に付きものの焦がし葱も乗っていないシンプルなもの。
汁の表面には別に溶かした鴨油を加えたと思われるキラキラの膜が張っている。
こんな鴨南初めて見ましたねぇ~。
鴨大好きな自分にとって不味かろう筈はない。
葱が無いのは少々寂しかったが、汁も全部飲み干しました。
発想の転換。
鴨南の定義からの離脱。
にの字の鴨も火入れは最小にとどめている。
だがここまで思い切った鴨は出すことが出来なかった。
自分の舌を信じ、自分が美味いと思ったものを、
形式にとらわれない自由な発想で提供する。
負けたかもしれません。
手打ち蕎麦という大枠の中で、もっと冒険をしてみようかなと思ってます。
昨年12月に次いで二度目の訪問。
前回はせいろをいただいた。
蕎麦、汁ともに水準が高かったので、種物は如何にと鴨南を注文。
メニューの但し書きによると、仕込みの都合により限定12食とある。
鴨を限定にする店は珍しいので、どんなんだろうと待っていると15分ほどで運ばれてきました。
蕎麦の上に乗ってる鴨は『たたき』の状態。
脂身は2ミリ位を残し火を入れてある。
赤身はさっと炙っただけのロゼというかほとんどレア。
鴨南に付きものの焦がし葱も乗っていないシンプルなもの。
汁の表面には別に溶かした鴨油を加えたと思われるキラキラの膜が張っている。
こんな鴨南初めて見ましたねぇ~。
鴨大好きな自分にとって不味かろう筈はない。
葱が無いのは少々寂しかったが、汁も全部飲み干しました。
発想の転換。
鴨南の定義からの離脱。
にの字の鴨も火入れは最小にとどめている。
だがここまで思い切った鴨は出すことが出来なかった。
自分の舌を信じ、自分が美味いと思ったものを、
形式にとらわれない自由な発想で提供する。
負けたかもしれません。
手打ち蕎麦という大枠の中で、もっと冒険をしてみようかなと思ってます。
PR
この記事にコメントする