忍者ブログ
http://www5.plala.or.jp/soba-ninoji/
[191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食に関するエッセイ、特に蕎麦についての珠玉の名文を多数遺した故杉浦日向子。
彼女によると蕎麦好きには二つのタイプがあるそうな。
そばを食べるのが好きから始まり、ついには自分で打ってしまうタイプ。
このタイプの人達は真剣勝負を挑む武芸者のように、
眉間に皺を寄せながらいろんな蕎麦屋を食べ歩く。
もう一つのタイプは、蕎麦屋で憩うことを最重要視する。
板わさや焼き味噌など定番のつまみでお酒を二合ほどやっつけ、
締めのせいろをささっと手繰り、
勘定は釣りの要らぬように卓に置いて、
『ごっそうさん!』と春風のように爽やかに出て行く。
店主学生時代、東京の蕎麦屋にはその様なおっさんやじいさん達がいっぱい居た。
『かっこえぇ~』。
年を取ったらそんな蕎麦っ食いになろう!と思っていたが、
まさかの食べさせる側の蕎麦屋になろうとは。
だから自分は蕎麦好きよりは蕎麦屋好きである。
憩える蕎麦屋を作りたい、この商売を始めた主なきっかけです。
そんな当初の目論見が達成できているか否か自信は無い。
まず第一にこの地方には蕎麦屋でお酒を楽しむという習慣が無い。
移動手段が車だけという制約がそうさせているのかもしれません。
だったら酒抜きで憩える店にしようと考えた。
煩わしいことだらけの日常からの一時の脱出の場。
窓を広く取り、いっぱいの空と海が店の景色。
時計を置かない。
女性のお客様向きに甘味物の品揃え。
などなど企ててやってきましたが、憩えていただいているのでしょうか。
手打ち蕎麦屋不毛の地と言われてきた北見に新しい店が二件出来た。
早速行ってきましたねぇ。
蕎麦はそれぞれにまぁまぁです。
店の造りは今様の小洒落たもの。
建築資金の回収が大変だろうなと、あらぬ方向に思いが行き落ち着かない。
二件ともの共通点、それは午後3時で営業終了。
人件費などを考えると当然の結果かなと。
ここにもこの地の蕎麦屋の特色が。
どうぞ皆さん、たまには車を捨てて歩いて来てみませんか?
お天道様が高いうちに蕎麦前を楽しむことは、オトナに許された特権なんですぞ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/08 JUNJUN]
[03/11 replica cartier santos review]
[01/16 NONAME]
[01/09 Kawa]
[09/14 だて]
最新TB
プロフィール
HN:
にの字
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Copyright © 蕎麦日記 All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]