×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近『じゃらん』とか『北海道ウォーカー』とかの雑誌を読んでいると、
ラーメン屋さんの紹介記事の中に『無化調』という文字が目立つことに気がついた。
なんだろうと思って調べてみると『化学調味料無し』の略語。
蕎麦屋ではそんなもん当たり前のことなんで、
裏を返せばラーメンの味を支えているのは化学調味料なんですな。
味の素を舐めてみると分かるんですが、
あの独特の旨甘さを使うには大量の塩分が必要です。
きちんと自然の食材から出汁をとった蕎麦のかけ汁は、
飲み干してもさほど喉は渇きませんが、
ラーメンのスープを多めに飲んじゃうと後が大変です。
体に悪いなと思いながら時々無性に食べたくなるのがラーメン。
ぜひ一度『無化調』のラーメンを食べたいもんです。
化学調味料ついでにもう一つ。
世の中、『めんつゆママ』が急増中だそう。
たしかに煮物に鍋物にと便利かもしれません。
でもちょっと考えたほうがいい。
鰹や昆布の成分の入った汁が、
常温で何日も腐らないのが変だと思いませんか?
ちなみに蕎麦屋のかけ汁は常温放置で2日で腐る。
化学調味料には発がん性物質をはじめとする、
人体に有害なモノが含まれているという説があります。
まっ、何はともあれ、
食品添加物の王様みたいな『めんつゆ』なんぞは使わずに、
テレビで韓国ドラマを見るヒマがあったら、
奥様方、きちんと出汁をとりましょう。
ラーメン屋さんの紹介記事の中に『無化調』という文字が目立つことに気がついた。
なんだろうと思って調べてみると『化学調味料無し』の略語。
蕎麦屋ではそんなもん当たり前のことなんで、
裏を返せばラーメンの味を支えているのは化学調味料なんですな。
味の素を舐めてみると分かるんですが、
あの独特の旨甘さを使うには大量の塩分が必要です。
きちんと自然の食材から出汁をとった蕎麦のかけ汁は、
飲み干してもさほど喉は渇きませんが、
ラーメンのスープを多めに飲んじゃうと後が大変です。
体に悪いなと思いながら時々無性に食べたくなるのがラーメン。
ぜひ一度『無化調』のラーメンを食べたいもんです。
化学調味料ついでにもう一つ。
世の中、『めんつゆママ』が急増中だそう。
たしかに煮物に鍋物にと便利かもしれません。
でもちょっと考えたほうがいい。
鰹や昆布の成分の入った汁が、
常温で何日も腐らないのが変だと思いませんか?
ちなみに蕎麦屋のかけ汁は常温放置で2日で腐る。
化学調味料には発がん性物質をはじめとする、
人体に有害なモノが含まれているという説があります。
まっ、何はともあれ、
食品添加物の王様みたいな『めんつゆ』なんぞは使わずに、
テレビで韓国ドラマを見るヒマがあったら、
奥様方、きちんと出汁をとりましょう。
PR
この記事にコメントする
反省
膝の具合が悪くなってから、かなり手抜きの私です。
反省、反省! 初心に返って?美味しいおダシを
とる事にします。
科学調味料の味が舌に残るラーメン店には、二度と行かないのですが、何故か観光客向けには「名店」になっていたり…何が基準になっているのやらです。
家の近くに、お肉屋さんが経営しているラーメン屋さんがあります。
お世辞にもキレイとは言えないのですが、お肉屋さんの奥にテーブル席6人分と小さなカウンターだけのお店です。
ここは本当の「無化調」で、おまけにラードも使ってません。体に良い薬草が入っている事もあり
鶏ガラなどの他に朝市で仕入れてくる生きの良い魚のダシも入っているそうです。
物足りない位にアッサリしていますが、最後は丁度良い感じになります。
孫は、ここのラーメンが大好きです。「ゴンちゃんラーメン」と言います。無口なお父さんと賑やかなお母さんがやっています。
函館へ来たら案内しますよ!
反省、反省! 初心に返って?美味しいおダシを
とる事にします。
科学調味料の味が舌に残るラーメン店には、二度と行かないのですが、何故か観光客向けには「名店」になっていたり…何が基準になっているのやらです。
家の近くに、お肉屋さんが経営しているラーメン屋さんがあります。
お世辞にもキレイとは言えないのですが、お肉屋さんの奥にテーブル席6人分と小さなカウンターだけのお店です。
ここは本当の「無化調」で、おまけにラードも使ってません。体に良い薬草が入っている事もあり
鶏ガラなどの他に朝市で仕入れてくる生きの良い魚のダシも入っているそうです。
物足りない位にアッサリしていますが、最後は丁度良い感じになります。
孫は、ここのラーメンが大好きです。「ゴンちゃんラーメン」と言います。無口なお父さんと賑やかなお母さんがやっています。
函館へ来たら案内しますよ!
無題
寒くなってきましたです
そうそう『めんつゆ』
私もいかがなものかと思ってました ならば家で作る煮物なりなんなり似たような味にならないのか? 具材そのもの味は無視?など思っちゃいます
なぁんて自分は口に運ぶだけの人なんですが… ペロッ
そうそう『めんつゆ』
私もいかがなものかと思ってました ならば家で作る煮物なりなんなり似たような味にならないのか? 具材そのもの味は無視?など思っちゃいます
なぁんて自分は口に運ぶだけの人なんですが… ペロッ
料理は想像力
なのです、さくら様。
こんだけの出し汁に醤油と味醂と酒をこんだけ入れるときっとあんな味になる、という想像力を極めるために味覚の経験を舌が積み重ねるのです。
『めんつゆ』『ドバドバ』は添加物もさることながら、本物の味をおぼえる成長を妨げちゃうような気がするのです。
なーんちゃって偉そうに!!
こんだけの出し汁に醤油と味醂と酒をこんだけ入れるときっとあんな味になる、という想像力を極めるために味覚の経験を舌が積み重ねるのです。
『めんつゆ』『ドバドバ』は添加物もさることながら、本物の味をおぼえる成長を妨げちゃうような気がするのです。
なーんちゃって偉そうに!!