×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歳を取るにつれ朝が早くなるのは世の常。
3時過ぎには目が覚め、4時には厨房に出る毎日。
早く寝るからだと言われればその通りだが、
節電生活を随分前から実践してます。
何をさておき、先ず外に出る。
キャンプをしたことがある人には分かると思いますが、
朝目が覚め、テントの外に一歩出た時に身を包む山中の清冽な空気。
その感覚をここでは毎朝経験することが出来ます。
生まれたのは旭川。
海の匂いがする街沿いより、こんな山ん中の方が体に合っているのかも知れません。
いっ時そんな空気を吸った後は蕎麦打ちに掛かる。
その日の温度、湿度、蕎麦粉の状況、
加水の量は一定ではない。
蕎麦粉の一粒一粒に水を加える水回しから捏ねに至る作業は、
日頃の運動不足を解消する全身運動です。
その後の延しと切りは力を必要としない。
1日の営業約30人前の蕎麦に必要な1キロ半の蕎麦玉二つ。
要する時間は80分が目安です。
先日、千葉は『竹やぶ』店主、阿部孝雄さんの蕎麦打ちDVDが発売された。
希代の蕎麦打ちの名手、阿部さんの打ち様なんぞは絶対に見ることが出来ないと思っていたため即刻購入。
凄い!!の一言に尽きる。
15分かかるかかからないかで一玉を打ち終わる。
細部にとらわれず、旨い蕎麦を食してもらうために魂を込める。
良い手本が出来ました。
少しずつ試して行きたいと思います。
ますます朝が早くなるかもなぁ~。
3時過ぎには目が覚め、4時には厨房に出る毎日。
早く寝るからだと言われればその通りだが、
節電生活を随分前から実践してます。
何をさておき、先ず外に出る。
キャンプをしたことがある人には分かると思いますが、
朝目が覚め、テントの外に一歩出た時に身を包む山中の清冽な空気。
その感覚をここでは毎朝経験することが出来ます。
生まれたのは旭川。
海の匂いがする街沿いより、こんな山ん中の方が体に合っているのかも知れません。
いっ時そんな空気を吸った後は蕎麦打ちに掛かる。
その日の温度、湿度、蕎麦粉の状況、
加水の量は一定ではない。
蕎麦粉の一粒一粒に水を加える水回しから捏ねに至る作業は、
日頃の運動不足を解消する全身運動です。
その後の延しと切りは力を必要としない。
1日の営業約30人前の蕎麦に必要な1キロ半の蕎麦玉二つ。
要する時間は80分が目安です。
先日、千葉は『竹やぶ』店主、阿部孝雄さんの蕎麦打ちDVDが発売された。
希代の蕎麦打ちの名手、阿部さんの打ち様なんぞは絶対に見ることが出来ないと思っていたため即刻購入。
凄い!!の一言に尽きる。
15分かかるかかからないかで一玉を打ち終わる。
細部にとらわれず、旨い蕎麦を食してもらうために魂を込める。
良い手本が出来ました。
少しずつ試して行きたいと思います。
ますます朝が早くなるかもなぁ~。
PR
この記事にコメントする