×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日の金曜日3時少し前、店の電話が鳴りました。
「今、サロマ湖のワッカ原生花園にいるんですが、にの字にはどうやって行けばいいのですか?」
とのこと。店名、住所、電話番号、どのデーターを入れてもカーナビが検索しないという。
とにかく238号線を北上し、紋別に入ったら紋別小学校にナビをセットして着いたら再度連絡くださいと電話を切った。5時過ぎに紋小前のセイコーマートの駐車場から電話がある。
正面に見える大山に向かって道なりに真っ直ぐ走り、墓苑を過ぎたら幌加内蕎麦の幟が見えるからと案内しました。
程無くご到着です。伺うとなんと名古屋からご夫婦で道内旅行の途中、インターネットで知った当店で蕎麦を食べようとなったそうです。かきあげおろしと、さすが名古屋の方らしく海老天蕎麦をご注文。
何か紋別らしいものをと、帆立の昆布締めとツブ煮もサービスでお出ししちゃって、
旨い!旨い!!と召し上がっていただきました。どうか楽しい旅行を続けられますように!
5日の日曜日は、12時過ぎから切れ目無くお客様が入り、3時に1.5キロの追い打ちです。終わってみたら32名様。ありがとうございます!!
「今、サロマ湖のワッカ原生花園にいるんですが、にの字にはどうやって行けばいいのですか?」
とのこと。店名、住所、電話番号、どのデーターを入れてもカーナビが検索しないという。
とにかく238号線を北上し、紋別に入ったら紋別小学校にナビをセットして着いたら再度連絡くださいと電話を切った。5時過ぎに紋小前のセイコーマートの駐車場から電話がある。
正面に見える大山に向かって道なりに真っ直ぐ走り、墓苑を過ぎたら幌加内蕎麦の幟が見えるからと案内しました。
程無くご到着です。伺うとなんと名古屋からご夫婦で道内旅行の途中、インターネットで知った当店で蕎麦を食べようとなったそうです。かきあげおろしと、さすが名古屋の方らしく海老天蕎麦をご注文。
何か紋別らしいものをと、帆立の昆布締めとツブ煮もサービスでお出ししちゃって、
旨い!旨い!!と召し上がっていただきました。どうか楽しい旅行を続けられますように!
5日の日曜日は、12時過ぎから切れ目無くお客様が入り、3時に1.5キロの追い打ちです。終わってみたら32名様。ありがとうございます!!
PR
この記事にコメントする
スゴイね~!
インターネットの力ってスゴイね。
名古屋からわざわざ尋ねて来てくださるなんて…。
これも、このホームページのお陰でしょう。
昨夜、こちらは七夕まつり、笹竹に飾りをつけて外へ出してある家を廻る…という約束で、午後6時から始まりました。
我が家を訪れた子どもの数、2時間で90人!!今までの最高記録です。
どの子も「たけ~に たんざく七夕まつり…」と大きな声で、歌ってくれました。
80個用意したオヤツの詰め合わせは、7時半に無くなり、その後に来た子ども達には予備に買っていたお菓子とキャンディーで、我慢してもらいました。
年齢層も幅広くて(?)ベビーカーに乗った赤ちゃんから、中学1年生のお姉ちゃん達まででした。
我が家の前の通りは高齢者が多くて、小さな子が居るのは家だけ。だから普段はこんなに子どもが通ることが無いので、ご近所の皆さんもニコニコしながら見守ってくださってました。
我が家の孫もパパと出かけ、ドッサリとオヤツを戴いて、浴衣の帯をずり下げ、シャワーでも浴びたように汗でグッショリになって8時に帰宅しました。
今朝はどっと疲れがでいる私です(笑)。
名古屋からわざわざ尋ねて来てくださるなんて…。
これも、このホームページのお陰でしょう。
昨夜、こちらは七夕まつり、笹竹に飾りをつけて外へ出してある家を廻る…という約束で、午後6時から始まりました。
我が家を訪れた子どもの数、2時間で90人!!今までの最高記録です。
どの子も「たけ~に たんざく七夕まつり…」と大きな声で、歌ってくれました。
80個用意したオヤツの詰め合わせは、7時半に無くなり、その後に来た子ども達には予備に買っていたお菓子とキャンディーで、我慢してもらいました。
年齢層も幅広くて(?)ベビーカーに乗った赤ちゃんから、中学1年生のお姉ちゃん達まででした。
我が家の前の通りは高齢者が多くて、小さな子が居るのは家だけ。だから普段はこんなに子どもが通ることが無いので、ご近所の皆さんもニコニコしながら見守ってくださってました。
我が家の孫もパパと出かけ、ドッサリとオヤツを戴いて、浴衣の帯をずり下げ、シャワーでも浴びたように汗でグッショリになって8時に帰宅しました。
今朝はどっと疲れがでいる私です(笑)。
カン提灯
七夕の夜は、缶詰の空きカンに釘で穴を開け、中にろうそくを灯したものを持って、町内を歩いたことを思い出しました。函館は懐かしい風習が残ってるんですなぁ~。本日7月8日は朝からの雨にもかかわらず、時分どきには満席になりました。5時過ぎも6名様のご来店。6時には蕎麦も無くなり、売り切れ仕舞いとなりました。
お久し振りです
だて様、お元気でしたか?実は4,5日前にT様の愛犬クリンが脳腫瘍で亡くなりました。悲しくて寂しくて、T様は遺骨を手提げ袋に入れて持ち歩いています。どうか一言お悔やみの言葉を掛けてあげておくんなせぇ~。
kawa下り
今日念願の渚滑川下りを4時間かけて実行いたしました。
いつもの視点と違って新たな発見もあり、ゆったりとした川の流れに身を任せているうちに、心もいやされました。
この次は、にの字も強制連行いたしたいと思います。
いつもの視点と違って新たな発見もあり、ゆったりとした川の流れに身を任せているうちに、心もいやされました。
この次は、にの字も強制連行いたしたいと思います。