どうやら、にの字の浄水場寄りの草叢にキタキツネの巣穴があるらしく、
時々見かけるキタキツネをコンキチと呼んでいます。
店裏の崖の斜面に野鼠の巣があって、コンキチの狩場になっており、
夕方、日の暮れる頃にご来店していただけると、運が良ければコンキチの狩の様子を見ることが出来ます。
鼠の巣穴の前で、鼠が出てくるまで辛抱強く待ち、出てきたところをぴょんと飛び掛って仕留めるのです。
仕留めた鼠を咥え、どうだ!とばかりにこちらを見ながら、巣に帰るコンキチの勇姿はなかなかのものです。
こんな身近にある自然、ずっと大切にしたいです。
PR