×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
左右の腕の力が極端に違う。
圧倒的に右が強い。
これは蕎麦を打つ上ではなはだ都合が悪い。
延しの作業なんぞは、よほど注意をしないと麺体が左方面にねじれてしまうのです。
左手に力を入れ、左右のバランスをとるやり方で打っていました。
ところがそんな力を込める打ち方は結構疲れる。
蕎麦屋稼業を長く続けるにはなんとかせにゃいかん、
あれこれ考えていると先日パッとひらめきました。
いっそ力抜いちゃおう~!
右も左も腕の力を抜き、49キロの体重をすっと麺棒に乗せる。
3年目にして脱力系蕎麦打ちに開眼。
一皮剥けた蕎麦が打てるようになった気がするのですが、
いかがでしょうか?
世界中で唯一つ、流氷を見ながら蕎麦を手繰れる店。
『にの字』の窓から見える流氷、今年は凄いです。
勢力が強いせいかベターッとした白ではなく、
相当沖合いの方まで白がギザギザしている。
ぜひぜひ今のうちに見に来てくださいますように!!
圧倒的に右が強い。
これは蕎麦を打つ上ではなはだ都合が悪い。
延しの作業なんぞは、よほど注意をしないと麺体が左方面にねじれてしまうのです。
左手に力を入れ、左右のバランスをとるやり方で打っていました。
ところがそんな力を込める打ち方は結構疲れる。
蕎麦屋稼業を長く続けるにはなんとかせにゃいかん、
あれこれ考えていると先日パッとひらめきました。
いっそ力抜いちゃおう~!
右も左も腕の力を抜き、49キロの体重をすっと麺棒に乗せる。
3年目にして脱力系蕎麦打ちに開眼。
一皮剥けた蕎麦が打てるようになった気がするのですが、
いかがでしょうか?
世界中で唯一つ、流氷を見ながら蕎麦を手繰れる店。
『にの字』の窓から見える流氷、今年は凄いです。
勢力が強いせいかベターッとした白ではなく、
相当沖合いの方まで白がギザギザしている。
ぜひぜひ今のうちに見に来てくださいますように!!
PR
この記事にコメントする
流氷
今年も流氷がやってきましたね!
今は岸までビッシリあるのでしょうか?
時々、初めて流氷を見た時の感動を思いだします。ビッシリと接岸した時には迫力ありますものね。
流氷のきしむ音や、吹き付けてくる冷え切った風…を懐かしく思い出したりもします。
白い流氷に赤いガリンコ号!絵になりますね。
少し長居してくれた方がいいのかしら…?
今は岸までビッシリあるのでしょうか?
時々、初めて流氷を見た時の感動を思いだします。ビッシリと接岸した時には迫力ありますものね。
流氷のきしむ音や、吹き付けてくる冷え切った風…を懐かしく思い出したりもします。
白い流氷に赤いガリンコ号!絵になりますね。
少し長居してくれた方がいいのかしら…?