忍者ブログ
http://www5.plala.or.jp/soba-ninoji/
[255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の土曜日から始めた品書きです。
カレー南蛮の汁をちょっと濃い目にし、
生クリームを少々入れた熱々のつけ汁に、
冷たい蕎麦をつけて食べていただく。
残った汁はもったいないので、かけて召し上がれるよう、
小鉢の雑穀米にフライドオニオンを一掴み乗せてお出しする。
お値段は1000円なり。
メニュー表には載せないで、黒板の『本日のおすすめ』で様子見と決め込んだ。
値段も高めなので、せいぜ2日に1食ぐらいと予想していたが、
土曜日2食、日曜3食と注文が相次ぐ。
『おすすめ』を選ぶお客様の8割は新規の方々。
定番化するにはもう少し判断の時間が必要だが、
蕎麦との相性もまずまず。
生クリームのためなのか食べ応えもあるので、
若い方たちに受け入れられる可能性はあるのではないかと思う。
さて、今朝いつもの美容室で髪を切ってきた。
落ちてくる髪の毛がずいぶん細くなったことに気がつく。
死んだ父親の天頂ハゲは何とか引き継がずに済みそうだが、
白髪と細くなるのはどうしようもない。
一般的に髪が細くなるのはハゲの前兆と言われているが、
自分の場合は白くなる前段階らしい。
今まで周りのハゲ達を散々馬鹿にしてきた報いが来るのではと怖れていたが、
どうやら安心できそうである。
まっ、蕎麦屋を始めてから、いつも五分刈りに近い短さなので、
ハゲても白くなってもあまり関係はない。
それにしても最近気になるのは、
髪を長く伸ばしたまんまで被り物もせず調理する連中が多いこと。
抜け毛は絶対に避けられない事象。
食べ物商売の『いろは』の『い』でしょうが。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレークリームせいろ!
これは私達「カレー南蛮同好会」のメンバーにとって垂涎の的であります。
あの洋風カレー南蛮のスープの特徴を生かした素晴らしい献立ではないでしょうか、、、
何度も眼を瞑りながらその味を想像してましたがどうしても適格にそれを表現できません。
それに対してこちらの方は明確なイメージが出来ました。
「残った汁はもったいないので、かけて召し上がれるよう、小鉢の雑穀米にフライドオニオンを一掴み乗せてお出しする」というのは美味しい天麩羅の最後にちょっと小さな海老のかき揚を小鉢の御飯にのせて少量の天つゆで平らげるという感じではないでしょうか?
ついてはこれに関連して下記二点についてお教え頂ければ幸いです。
①所謂パスタ等の洋風麺でこういうつけ汁を用いた献立はあるのでしょうか
②私は深い考えもなく「もり」と称していますがにの字
の大将は必ず「せいろ」と云われています。
この「もり」と「せいろ」の違いはなにかはっきりした物差しがあるのでしょうか?
では、益々のご活躍をお祈り申し上げます。 ヨセフ
ヨセフ 2013/02/20(Wed)20:26:25 編集
最後の雑穀米の一椀は
どちらかと言うと、リゾットに近いかもしれません。
ご質問の件。
パスタはつけ汁をつけて啜るという食べ方は無いと思います。
また、『もり』と『せいろ』の違いですが、江戸時代、蕎麦は蒸篭に盛られ蒸して提供されていました。
『もり』とは正しく言えば『蒸篭もり』になります。
要するに、すのこの敷かれた容器に盛られた蕎麦が『せいろ』です。
では当店では笊に盛っているのに、なぜ故『せいろ』と称しているのかと言いますと、
『せいろ』の語感が好きだったからです。
『鴨ざる』、『鶏ざる』、『豚ざる』よりは、『鴨せいろ』』、『鶏せいろ』、『豚せいろ』のほうが言葉が綺麗だと思いませんか。
同じ理由で、『ぶっかけ』という品書きもありません。
いつも蕎麦日記を読んでくださりありがとうございます。ヨセフ様。
にの字 2013/02/21(Thu)20:16:32 編集
言い忘れの件
早速のご回答有難うございました。

ご存知でしたか?
神田やぶそばが一昨日火事に見舞われました。
あの由緒ある建物がすっかり消失してしまったのかと
ショックを受けました。
ただ今日たまたま御茶ノ水へ行ったので帰りに現場を見てきましたが、幸いボヤの大きい程度で内部は判りませんが外面はさほどの損傷はありませんでした。
そんなに長くかからないで営業再開出来るのではないかと思います。
その間まつやサンは一層混雑するでしょうね、、、
あるいはこの両者の客は会い入れない人種のような気もするのでそんなことはないのかも知れません。

取り急ぎご報告まで。
ヨセフ 2013/02/21(Thu)23:01:53 編集
お詫びの件
いつも読み返さないでポンと送ってしまうので変換ミス
多く恥ずかしい限りです。
勿論 「会い入れない」⇒「相容れない」です。
お許しください。
ヨセフ 2013/02/21(Thu)23:12:57 編集
お知らせありがとうございます
余裕が出来たら絶対に行きたい蕎麦屋です。
あの建物は永久に残すべき。
歴史の重みというものは、
新参者の蕎麦屋がどんなに頑張っても、
抗い難い圧倒的なパワーを備えてます。
以前のままで再開できるといいですね。
ヨセフ様の言うとおり、観光客は流れるかもしれませんが、やぶの常連はまつやへ行きません。
にの字 2013/02/22(Fri)03:13:50 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/08 JUNJUN]
[03/11 replica cartier santos review]
[01/16 NONAME]
[01/09 Kawa]
[09/14 だて]
最新TB
プロフィール
HN:
にの字
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Copyright © 蕎麦日記 All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]