×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日の定休日のうち1日は、勉強のため蕎麦の食べ歩きにあてたいと思ってます。
朝から約5ℓの辛汁を仕込み、寸胴をシンクで冷やしてから
温根湯の「手打ち蕎麦すずき」さんへと向かいました。ここは「横浜一茶庵」で修行されたとかで、
蕎麦、つゆともすばらしく、この管内では1番のお店です。
確か月曜日がお休みと記憶していたのですが、着いてみたら定休日の札が!
今まで2回お訪ねしており、今日は色々とお話もしたいなと思い、名刺なども持って行ったのですが
残念でした。また伺います。
仕方が無く、お昼は端野の有名店Mさんで冷やしみぞれ蕎麦980円なるものをいただいたのですが、
何ともコメントの仕様も無い蕎麦でした。でもお客さんは入ってるんですよね!
朝から約5ℓの辛汁を仕込み、寸胴をシンクで冷やしてから
温根湯の「手打ち蕎麦すずき」さんへと向かいました。ここは「横浜一茶庵」で修行されたとかで、
蕎麦、つゆともすばらしく、この管内では1番のお店です。
確か月曜日がお休みと記憶していたのですが、着いてみたら定休日の札が!
今まで2回お訪ねしており、今日は色々とお話もしたいなと思い、名刺なども持って行ったのですが
残念でした。また伺います。
仕方が無く、お昼は端野の有名店Mさんで冷やしみぞれ蕎麦980円なるものをいただいたのですが、
何ともコメントの仕様も無い蕎麦でした。でもお客さんは入ってるんですよね!
PR
この記事にコメントする