×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やんなきゃね、と思いながら一日延ばしにしていると、
そのうちに胃の辺りがチリチリする様な焦燥感が募って来て、
焦燥感も自己嫌悪も最高潮に達した時に、一気にこれを片付けてしまう気持ち良さ。
この書類作成の作業でしか味あえない快感を、今年もたっぷり感じることが出来ました。
決算と確定申告、本日終了!!
結果は一年目にしてはまあまあですかね、食べていけるには程遠い数字ですけど。
目をつぶると、この新米蕎麦屋を支えてくださったお客様、
一人一人の顔が目に浮かびます。本当に本当に感謝です!
心の底から有り難いと思う気持ちを忘れずに,これからもやって行こうと
あらためて自分に言いきかせています。
3月から開始の『季節の蕎麦御膳・梅ほろろ』好調な滑り出しです。
蕎麦豆腐、蕎麦寿司など、美味しく仕上がりました。
ぜひぜひお試しください。
そのうちに胃の辺りがチリチリする様な焦燥感が募って来て、
焦燥感も自己嫌悪も最高潮に達した時に、一気にこれを片付けてしまう気持ち良さ。
この書類作成の作業でしか味あえない快感を、今年もたっぷり感じることが出来ました。
決算と確定申告、本日終了!!
結果は一年目にしてはまあまあですかね、食べていけるには程遠い数字ですけど。
目をつぶると、この新米蕎麦屋を支えてくださったお客様、
一人一人の顔が目に浮かびます。本当に本当に感謝です!
心の底から有り難いと思う気持ちを忘れずに,これからもやって行こうと
あらためて自分に言いきかせています。
3月から開始の『季節の蕎麦御膳・梅ほろろ』好調な滑り出しです。
蕎麦豆腐、蕎麦寿司など、美味しく仕上がりました。
ぜひぜひお試しください。
PR
どうやら流氷も沖合いに行ったようで、なんとなく春の気配が濃くなってきました。
3月1日の日曜日、そんな陽気に誘われてか、昼前から続々とお客様ご来店。
4時には蕎麦も無くなり、今年2回目の売り切れ仕舞いとなりました。
幟を入れて程無く、常連のSさんとOさんが遅いお昼を摂ろうと見えられた。
空きっ腹を抱えて、こんな町外れまで来てもらったのに、本当にすんませんでした。
自分の場合、脳内が一旦蕎麦モードになると他の食べ物に変更するのが難しくなるので、
SさんもOさんもその後何を食べられたのかなと思いを馳せています。
そうそう、この蕎麦日記の常連、だて様が土曜日にたいした用事も無いのに
はるばる伊達から走って来ました。
閉店後早速一献、店主のみ酔っ払い、早々と爆睡。だて様ゴメンナサイ。
3月1日の日曜日、そんな陽気に誘われてか、昼前から続々とお客様ご来店。
4時には蕎麦も無くなり、今年2回目の売り切れ仕舞いとなりました。
幟を入れて程無く、常連のSさんとOさんが遅いお昼を摂ろうと見えられた。
空きっ腹を抱えて、こんな町外れまで来てもらったのに、本当にすんませんでした。
自分の場合、脳内が一旦蕎麦モードになると他の食べ物に変更するのが難しくなるので、
SさんもOさんもその後何を食べられたのかなと思いを馳せています。
そうそう、この蕎麦日記の常連、だて様が土曜日にたいした用事も無いのに
はるばる伊達から走って来ました。
閉店後早速一献、店主のみ酔っ払い、早々と爆睡。だて様ゴメンナサイ。
この間の土曜日、紋別地方は低気圧の影響で猛吹雪に襲われました。
出来るだけ休みたくなかったので、除雪の時間を考えて3時に起き外を覗くと、
余りの風の強さに駐車場の積雪はほとんど無し、その代わり自宅の玄関、蕎麦屋の玄関共に胸までの吹き溜まり。おまけに店の前の市道は除雪車の通った形跡がありません。
こりゃあダメだと早々と臨時休業を決定しました。
もしかして悪天候の中、来てくださったお客様がいるかもしれません。
ゴメンナサイ。
この嵐で流氷がびっしりと接岸です。にの字の窓から見事な流氷原を見渡すことが出来ますので、ぜひぜひご来店ください。
もうひとつお知らせです。ご好評をいただいた季節の蕎麦御膳『雪ほろろ』は2月いっぱいで終了です。
3月からは献立をすべて新しくした『梅ほろろ』をご用意する予定でおります。どうぞご期待ください。
出来るだけ休みたくなかったので、除雪の時間を考えて3時に起き外を覗くと、
余りの風の強さに駐車場の積雪はほとんど無し、その代わり自宅の玄関、蕎麦屋の玄関共に胸までの吹き溜まり。おまけに店の前の市道は除雪車の通った形跡がありません。
こりゃあダメだと早々と臨時休業を決定しました。
もしかして悪天候の中、来てくださったお客様がいるかもしれません。
ゴメンナサイ。
この嵐で流氷がびっしりと接岸です。にの字の窓から見事な流氷原を見渡すことが出来ますので、ぜひぜひご来店ください。
もうひとつお知らせです。ご好評をいただいた季節の蕎麦御膳『雪ほろろ』は2月いっぱいで終了です。
3月からは献立をすべて新しくした『梅ほろろ』をご用意する予定でおります。どうぞご期待ください。
15日の日曜日、『紋別流氷祭り』に併せて『紋別流氷蕎麦祭り』が開かれていました。
その影響なのか、開店と同時に8人様の団体が入ったりと大忙しでした。
1時を過ぎほっと一息ついていると3人様のご来店です。
注文を取りにいった嫁さんが厨房に入ってきて、「蕎麦研究家の渡辺さんだって!」
その時は、その渡辺さんがあの渡辺克己さんだとは気がつかず、蕎麦を出し終えて客席を覗くと、
北海道新聞社発行の「北の蕎麦屋さん」の著者、渡辺克己さんが、あっしの蕎麦を食べているではありませんか!
すぐに飛び出てってご挨拶。連れのお二方は、札幌手打ちそば愛好会事務局長のAさんと、奈井江町の全麺協認定そばマイスターの資格を持つMさんという、いわば北海道の蕎麦界を代表する三名です。
蕎麦祭りの中で行われた蕎麦打ち大会の審査員を務められた帰り道、当店に立ち寄られたとのこと。
緊張しましたねぇ~。とてもじゃねぇが蕎麦の話しなんぞ出来ずに、今年の流氷はどーしたのこーしたのなんて、どーでもいい様な話しか出来ませんでした。せっかくの良い機会だったのにあぁ~勿体無い!!
その後、幌加内の坂本さんがお仲間3人さんを連れて寄ってくださったりと、てんやわんやでドッヒャー!な日曜日でした。
その影響なのか、開店と同時に8人様の団体が入ったりと大忙しでした。
1時を過ぎほっと一息ついていると3人様のご来店です。
注文を取りにいった嫁さんが厨房に入ってきて、「蕎麦研究家の渡辺さんだって!」
その時は、その渡辺さんがあの渡辺克己さんだとは気がつかず、蕎麦を出し終えて客席を覗くと、
北海道新聞社発行の「北の蕎麦屋さん」の著者、渡辺克己さんが、あっしの蕎麦を食べているではありませんか!
すぐに飛び出てってご挨拶。連れのお二方は、札幌手打ちそば愛好会事務局長のAさんと、奈井江町の全麺協認定そばマイスターの資格を持つMさんという、いわば北海道の蕎麦界を代表する三名です。
蕎麦祭りの中で行われた蕎麦打ち大会の審査員を務められた帰り道、当店に立ち寄られたとのこと。
緊張しましたねぇ~。とてもじゃねぇが蕎麦の話しなんぞ出来ずに、今年の流氷はどーしたのこーしたのなんて、どーでもいい様な話しか出来ませんでした。せっかくの良い機会だったのにあぁ~勿体無い!!
その後、幌加内の坂本さんがお仲間3人さんを連れて寄ってくださったりと、てんやわんやでドッヒャー!な日曜日でした。